LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

WebDAV

WebDAV(Web-based Distributed Authoring and Versioning、ウェブダブ)はHypertext Transfer Protocolを拡張したもので、Webサーバ上のファイル管理を目的とした分散ファイルシステムを実現するプロトコルである。WebDAVは、Webサーバに対して直接ファイルのコピーや削除を行ったり、ファイル所有者や更新日時などのファイル情報を取得・設定するといった機能を持つ分散ファイルシステムで、HTTP 1.1を拡張したプロトコルで実現される。元々はファイルのバージョン管理機能も内包していたが、後に RFC 3253 で定義されたDelta-Vに分離された。マイクロソフトによって最初に開発され、1999年2月に RFC 2518 が発表された。2007年6月に発表された RFC 4918 が2008年1月現在最新の定義である。Webサーバ等でコンテンツのアップロードや更新を行う際に、FTPやscpのような別のサービス・プロトコルを使うことなく、HTTPだけで全てのコンテンツ管理を完結できる。また、HTTPの拡張のみによって実装されているため、ファイアウォールによって既存のファイル転送サービスが利用できない環境や、HTTPプロキシを経由した環境でも利用できる。WebDAVには、元となるHTTP 1.1に加え次のメソッドが存在する。HTTPのヘッダ部でメソッドおよびURIを指定する。ボディ部では、クライアント・サーバ双方ともXMLを用いる。Windows 98以降は「Webフォルダ」という名称のWebDAVクライアント機能を内蔵し、ネットワーク上に置かれたファイルとしてアクセスできる。Windows XP SP2以降でBasic認証を行うには、レジストリの設定を変更する必要がある。HTTPSの場合、Windowsエクスプローラではネットワークドライブとして割り当てることはできない。また、Windows Vistaの64bit版ではWebDAV機能は動作しない。その他、Windows用のクライアントとして、CarotDAVやNetDrive、TeamFileクライアントなどがある。Finderは、WebDAVクライアント機能を内蔵している。アップルが運営するストレージサービスiDiskへのアクセスには、WebDAVを利用している。GNOMEにおいてファイルアクセス抽象化機能を提供するGnomeVFSは、WebDAVクライアント機能を備えている。GNOMEのファイルなどファイルアクセスにGnomeVFSを用いているアプリケーションは、シームレスにWebDAVサーバ上のファイルにアクセスできる。cadaverは、キャラクタユーザインタフェースを持つWebDAVクライアントである。PerlにおけるHTTP::DAV、PythonのPyDAVなどのように、各種スクリプト言語向けのクライアントライブラリが複数存在する。Subversionやarchでは、リモートリポジトリへのアクセスプロトコルにWebDAVが利用できる。ハロウィーン文書内でのHTTP-DAVとは、WebDAVのことを指している。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。