上条城(じょうじょうじょう)は、現在の茨城県稲敷郡に存在した日本の城(平城)である。城の規模はかなり広かったそうだが、現存している土塁や堀がまばらになっているので城の形などはよく分かっていない。遺構はかなり残っているが開発のため年々破壊されていっている。南北朝時代末期に関東管領の上杉氏が常陸国信太郡を支配していた頃、上杉氏の家臣である大越氏が入城した。上杉氏が衰えた戦国時代には土岐氏に属した。天文年間(1532年-1554年)に落城し小田氏の家臣である江戸崎監物が居城した。江戸崎監物は小田氏の本城である木原城攻めの際に敵の佐竹氏側に寝返り落城した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。