『さんかく』は、2010年6月26日公開の日本映画。三角関係をテーマとしたラブストーリー。監督は、『机のなかみ』、『純喫茶磯辺』に続く自身のオリジナル脚本3作目となる吉田恵輔。主演は高岡蒼甫。初のヒロイン役となるAKB48の小野恵令奈は、この映画への出演をきっかけにAKB48から卒業し、改めて「女優」への決心を固めたという。キャッチコピーは「好きになるのは、カンタン。好きでいるのは、ムズカシイ。」。特典付前売券として劇中の写真3点をセットにした「さんかく」オモイデセットをプレゼント。携帯サイト『ベストヒットハリウッド+』でインタビューやアフレコシーンなどを収録した『さんかく 〜舞台裏日記〜』を配信、DVDとしても発売された。ヒューマントラストシネマ渋谷、池袋テアトルダイヤほか初日7館(以降順次公開)と小規模公開ながら、ぴあ初日満足度ランキング(ぴあ映画生活調べ)で第6位となり、「映画芸術」誌の2010年日本映画ベストテンの第6位にも選ばれた。また、第2回TAMA映画賞最優秀作品賞、第25回高崎映画祭若手監督グランプリ賞(吉田恵輔)、新藤兼人賞2010年度銀賞(吉田恵輔)、第20回日本映画プロフェッショナル大賞主演男優賞(高岡蒼甫)を受賞した。ちょっぴりダメ男・30歳の百瀬(高岡蒼甫)と、ちょっぴりイタイ29歳の佳代(田畑智子)は、同棲して2年が経ってる。付き合いたてのラブラブ感はなく、特に百瀬は、佳代との関係にマンネリを感じ、態度や言葉の節々が無愛想になっていた。夏のある日、そんな二人の元に、佳代の妹で中学3年生(15歳)の桃(小野恵令奈)が、学校の夏休みを利用して転がり込んできた。天真爛漫な桃のペースに振り回される百瀬と佳代。百瀬は、桃がもたらすいつもと違う気配にドギマギ。夜中の桃のトイレの音が妙に気になったり、下着同然の部屋着姿でうろついたり、かわいく耳打ちしてきたりと、桃がやって来てから落ち着かない日々を送る百瀬。さらに桃は、百瀬自慢のカスタムカーを「個性的でかわいいじゃん!」と褒めたり、百瀬のケンカ自慢話に目を見つめながら「桃は強い人、好きだよ」とつぶやいたり、百瀬の心を何かとくすぐる。そんな桃の態度に、百瀬は次第に惹かれてしまう。二人のおかしな空気を感じてか、佳代は桃に「百ちゃんになれなれしくしない方がいいんじゃない」と釘を刺す。しかし、桃は「もしかして嫉妬してるの?」としれっとするだけだった。ある晩、桃が友達の家に外泊。「男のところじゃないよな?」と心配する百瀬を横目に、佳代はキスをせがむ。めんどくさいと思いながらキスをする百瀬に「前と違う!愛がない!」と怒ってしまうのだった。夏休みも終わりに近づき、桃が実家に帰る前の晩、桃がいなくなる切なさで百瀬は思わず桃を抱きしめてしまった・・・。さらにその夜、眠れずトイレに立った百瀬と起きてきた桃は、自然とキスをしてしまう・・・。桃が実家に帰ってからも毎日桃のことで頭がいっぱいになっている百瀬は、佳代とひょんなケンカをしてしまう。佳代から「一緒にいられないよ」と言われた百瀬は、「前から別れようと思っていたからちょうどいい」と佳代に別れを告げて、家を飛び出してしまう。佳代と別れてからも、百瀬は桃に電話をし続けるが、桃の携帯は留守電になることが多くなっていた・・・。一方、フラれた佳代は、百瀬への思いを断ち切れずにいた。百瀬の仕事場まで理由をつけては足を運び、百瀬に迷惑がられているにもかかわらず連絡を繰り返してしまい・・・。そんな自分を反省した佳代もまた、実家に帰ることに。一方の百瀬は、桃に会いたい衝動から、佳代もいる実家へと車を走らせた。二人の実家で再会した、百瀬・佳代・桃が気付いた本当のキモチは・・・。15歳のコドモに熱を上げている百瀬、押し付けの愛情を抱える佳代、オトナを翻弄しっぱなしの桃。それぞれ一方通行の思いを抱えた三人の、奇妙な“さんかく”関係の行方は・・・?
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。