久野 俊純(くの としずみ、宝永2年(1705年) - 安永元年11月23日(1772年12月17日))は、紀州藩田丸城代家老久野家5代当主。父は紀州藩田丸城代久野俊正。母は穂出氏。正室は安藤陳武の娘。子は久野輝純。幼名藪千代、千松。通称織部。官位は従五位下丹波守。号華峯。宝永2年(1705年)紀州藩田丸城代久野俊正の子として生まれる。宝永8年(1711年)藩主徳川吉宗に御目見。享保5年(1720年)元服。享保11年(1726年)父の死去により家督相続。同年田丸に入部。享保13年(1728年)江戸城で将軍吉宗に拝謁する。享保15年(1730年)従五位下丹波守に叙任。安永元年(1772年)11月23日死去。文人としても活躍し、文化10年(1813年)刊行の「南紀風雅集」に俊純作の漢詩が収められている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。