「ロッカー 」は、1990年5月3日にフジテレビの『世にも奇妙な物語』内で放送されたストーリー。第4作目。主演は織田裕二。同回の作品に『闇の精霊たち』『マイホーム』がある。夜の研究所。一人の男・悟がデータを盗んでいた。悟は産業スパイ。赤い帽子をかぶっている。しかし、作業中に残っていた研究所職員・佐口邦夫にみつかり、もみ合ううちに悟は佐口を殺してしまう。騒ぎに気づいた警備員の足音が近づく中、悟はとっさに近くのロッカーに入って隠れる。警備員からばれずに済んだ悟。ほっとしたのもつかの間、ロッカーが全く開かず、脱出できないことに気が付く。慌てふためく悟をよそに外では警備員が警察を呼び現場検証が始まった。焦る悟がふとロッカー内をみて愕然とする。殺した佐口とその婚約者らしき女性の写真が貼ってあったのだ。悟はそこで初めて殺した相手のロッカーに隠れたことに気づく。翌朝。現場検証が続く中、ロッカーが業者によって引き取られることになった。ロッカーの中に閉じ込められたまま殺害現場から逃げられた悟は喜ぶ。しかし、喜びもつかの間、ロッカーは鉄スクラップリサイクル処理場へと運ばれた。周囲のスクラップを見て自分の運命を悟った悟は恐怖する。「助けてくれー」と叫ぶが、お構いなしにロッカーは潰されていく。潰されていくロッカーの中で悟が気を失う最後の瞬間、殺した佐口の写真に視線が合う。見ると、写真の中で殺した佐口が笑っていた。ふと、気が付くと、悟は自分が生きていてロッカーも潰されていないことに気が付く。そう、夢だったのだ。夢だとわかり思わず笑い出す。しかし、その瞬間、外からロッカーを潰そうという声が聞こえてくる。焦り、またもや「助けてー」と叫び始めるが、甲斐もなくロッカーが潰される。場面は変わり、複数の鉄屑と共に立方体に成形された鉄の塊が集積場に置かれる。それには、悟がかぶっていた帽子らしきものが飛び出ており、悟入りの鉄が気付かれないままリサイクルに回され新たな鉄になる事を示唆して終わる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。