東京オリンピック男子バスケットボール日本代表(とうきょう―だんし―にほんだいひょう)は、1964年東京オリンピックバスケットボール競技に出場したバスケットボール男子日本代表である。日本はメルボルン・ローマにつづく3大会連続出場を自国開催で迎えた。そのため、五輪過去最高位の10位を目標として東京教育大学の吉井四郎を監督に就任させ、前2大会に出場した斎藤博をマネージャーとして、実業団・学生のトップ選手を集めた。決勝トーナメントには進めなかったものの、初戦となるカナダ戦で2大会ぶり勝利を挙げ、オリンピック日本代表最多となる予選リーグ3勝をマーク。9-12位決定トーナメントに回り、フィンランドを退けるが、オーストラリアに敗れ、最高位タイの10位で終えた。当大会に出場した代表選手のうち、増田貴史(現姓・木内)は後に日本バスケットボール協会の専務理事、諸山文彦は常務理事をそれぞれ務めている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。