西尾市立図書館(にしおしりつとしょかん)は、愛知県西尾市亀沢町474番地にある公立図書館。1983年(昭和58年)に開館した。西尾市岩瀬文庫に隣接しており、同じ敷地内には国の登録有形文化財である西尾市立図書館おもちゃ館(旧・岩瀬文庫児童館)が所在する。分館として一色学びの館、吉良図書館、幡豆図書館がある。また、寺津、米津、福地、室場、三和の各ふれあいセンターと吉良児童館が配本所、西野町、鶴城、横須賀の各ふれあいセンターが予約本受取館、中央、八ツ面、矢田の各ふれあいセンターと吉良町公民館が返却窓口となっている。さらに、西尾市役所、西尾市総合福祉センター、西尾勤労会館には返却ポストが設置されている。西尾市立図書館おもちゃ館は、1925年(大正14年)頃、建築家「西原吉治郎」の設計により旧岩瀬文庫の児童館として建築された。建物は瓦葺木造平屋建ての小規模な洋風建築であり、1991年(平成3年)には老朽化のため改築され、全国の郷土玩具などを展示するおもちゃ館となった。1999年(平成11年)6月7日には、西尾市岩瀬文庫書庫と共に国の登録有形文化財に登録されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。