フィルター・ハウスは、広義にはアナログ・シンセサイザーの変調効果を多用したエレクトロニック・ミュージックであるアシッド・ハウスに含まれるが、狭義としてアナログシンセのフィルターやミキサーのEQなどを用いて音色変化のスウィープ感を強調した音楽を指す。ダフト・パンクの登場以降にシーンを席巻した。「フィルター」とは音の周波数の一部を通さない(=カット=フィルターのカットオフ値を変化させることにより、音を加工する。)こと。アシッドハウスとの区分ではフィルターハウスと呼ばれるものにはソウル・ミュージック・ファンクの要素が強い。代表的バンド、ダフト・パンクの1995年の出世作シングル『ダ・ファンク (Da Funk) 』など。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。