LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

西屋敷駅

西屋敷駅(にしやしきえき)は、大分県宇佐市大字西屋敷字宮ノ浦にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線の駅である。相対式ホーム2面2線を有する地上駅である。下り線は上り線よりもやや高い位置に敷設されており、2本のホームの間はやや離れている。また、上下線とも、ホームは下り方向に向かって右側に設けられている。無人駅で、ホームと地下道および待合所のみ存在し駅舎はない。ICカードSUGOCAは出入場のみ対応し、当駅でチャージや購入はできない。1965年(昭和40年)度には乗車人員が53,580人(定期外:11,142人、定期:42,438人)、降車人員が52,767人で、手荷物(発送:127個、到着:28個)や小荷物(発送:2,120個、到着:292個)も取り扱っていた。2013年(平成25年)度の乗車人員は4,180人(定期外:1,896人、定期:2,284人)、降車人員は4,791人である。※1日平均乗車人員の数値は各年度版「大分県統計年鑑」による年間乗車人員の値を各年度の日数で割った値。駅の裏手を国道10号が通っている。駅周辺は田畑とわずかな民家があるのみで、大きな集落はない。当駅から下り側約700mの場所で上下線が分かれており、立石駅で再び収束する。大分・宮崎方面の下り線には延長3,640mの立石トンネルがある。駅周辺は宇佐市と杵築市の市境であり、西屋敷駅側は宇佐市で、道を挟んだ反対側は杵築市である。そのため、中央を通る国道10号線が市境を示しているといえる。また、当駅と宇佐駅の間は当駅寄り約3分の2の区間は日豊本線内で唯一、下り線が上り線より一段高い位置にあり、15パーミルの勾配区間(下り列車は上り勾配、上り列車は下り勾配)である。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。