山口県道28号小郡三隅線(やまぐちけんどう28ごう おごおりみすみせん)は、山口県山口市小郡上郷から同長門市三隅上に至る主要地方道である。山口県の交通の要衝である小郡地区と県北部の萩・長門を結ぶ幹線ルートの一つとなっている。2011年の小郡萩道路開通に併せて、同道路の大田ICから絵堂ICまでが本線の一部(国道490号との重複区間)となっている。山口市小郡上郷の国道9号新町交差点(JR山口線 上郷駅近く)を起点とし、そこから美祢市美東地区へ北上する。美祢市に入ってからはを市内美東地区縦断するように進み、途中、大田ICから自動車専用道路となり秋吉台の東側を通り絵堂ICから再び一般道路となり、秋吉台サファリランドのすぐ傍などを通る。長門市に入ると三隅川に沿って北上し、長門市三隅上の国道191号宗頭交差点が終点となる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。