榛名トンネル(はるなトンネル)は、群馬県高崎市と渋川市の間にある東日本旅客鉄道(JR東日本)上越新幹線の山岳トンネル。総延長は15,350m。最大土かぶりは約200m。日本鉄道建設公団によって建設された。工事は大宮方より中里工区(400m)、金古工区(2,900m)、下新井工区(2,400m)、長岡工区(3,700m)、行幸田工区(2,600m)、御蔭工区(3,350m)の6工区に分けて行われた。施工業者は中里工区がフジタ工業、金古工区が大成建設、下新井工区が飛島建設、長岡工区が西松建設、行幸田工区が鹿島建設、御蔭工区が前田建設。火山泥流堆積物からなる劣悪な地質と、最大湧水量110t/minにも達する湧水のため掘削は困難を極め、注入、二段サイロット、圧気工法等を併用した。トンネル湧水の排出による影響が地表部にも現れ、井戸水、かんがい用水、表流水の減少や枯渇が生じた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。