ː(長・ちょう)は国際音声記号の一で、長い音を表す。前の文字が母音の場合は長母音、子音の場合は長子音となる。母音の場合は日本語の仮名の「ー」で表される発音になるが、子音の場合は「ー」で表される発音にはならない。日本語の場合は、長母音の「あー」の IPA の表記は となる。長子音としては、促音に使用できる。たとえば「あった」は長子音としてと表すことができる。長音よりも短い発音を表すために半長の発音記号もある。商品名や店名などに「ː」を付けて長音であることを示すことがある。「」(珈琲館)「」(ロートジー)など。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。