ドロクイ("Nematalosa japonica")は、ニシン目ニシン科ドロクイ属に属する汽水、海水魚。日本、台湾、香港、フィリピンなどの内湾に生息する。タイでも記録がある。全長20cmで、上顎前縁に鋭い欠刻がある。近縁種にコノシロやリュウキュウドロクイがいるが、コノシロとは上顎後端が曲がっている点、リュウキュウドロクイとは体高が低い点と、臀鰭の軟条数(ドロクイが21個から23個なのに対し、リュウキュウドロクイは23個から25個)によって区別できる。内湾の砂泥質の環境に生息する。プランクトン食性である。日本では稀に漁網にかかるが、商品価値が低いため、コノシロの成魚に混ぜて捨てられることが多い。日本国内では個体数が非常に少なく、2007年に環境省の汽水・淡水魚類レッドリストでは絶滅危惧IB類に分類された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。