島田 珠代(しまだ たまよ、1970年5月10日 - )は、日本のお笑いタレントである。大阪府吹田市出身。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。大阪成蹊女子高校在学中『4時ですよーだ』などの素人参加コーナーに出演したのがきっかけで、17歳で吉本入りする。そのためNSC出身ではないが、NSC出身者では大阪6期生と同期となる。小柄で愛嬌のある風貌だが、舞台上での奇天烈な身のこなしと女を捨てたような芸風で、吉本新喜劇の代表的女優として1990年代初め頃から頭角を現す。吉本興業の東京進出攻勢に乗り、22歳の若さで『笑っていいとも!』金曜日,1997年には『超!よしもと新喜劇』に出演し、山田花子と共に全国的に名前を知られるようになった。1998年4月、当時東京支社所属の吉本興業社員と結婚し東京で生活を始める。2001年、ルミネtheよしもとにオープンとともに拠点を移し、同劇場の新喜劇に花子と並ぶ看板女優として出演したが、2005年8月に離婚。2006年10月3日から1週間の公演をきっかけに、本家NGKの吉本新喜劇に客演で復帰した。『なにわ人情コメディ 横丁へよ~こちょ!』(朝日放送)にも度々出演していた。またGAORAにて放送された『新喜劇フー!!』に呼ばれたこともあり、すっちー扮する須知軍曹の「インバッグ」というキャスター付きの鞄に入り顔を出すという芸を楽しそうに行っていた。台湾で新喜劇公演を行ったときには、島田のような「綺麗(現地表現)で若い女性」がどつかれ芸を披露するという例が向こうになく、台湾のマスコミで騒然となった。元モーニング娘。の保田圭と交流があり、『ハロー!モーニング』で何度か共演を果たしている。新喜劇の楽屋にマイボトルを持ち込むほどの大の酢好きであり、白米のほか納豆などにも酢をたっぷりかけて食べるのが習慣になっている。2007年8月31日、名古屋の中部日本放送(CBC)が制作したドラマ『湯けむりウォーズ』がきっかけで知り合った美術スタッフと約1年8カ月間の愛を実らせ、名古屋市内の区役所に婚姻届を提出。2008年6月25日午前2時30分に名古屋市内の病院で3400グラムの女児を出産、その後、京橋花月の寛平主演公演から舞台活動を再開、NGK新喜劇の正座員に戻ってNGKの舞台などに出演している。2013年4月22日、同年3月に再度離婚していたことを発表した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。