Rotten Tomatoes(ロッテン・トマト)は、映画評論家による映画レビューを一か所にまとめたウェブサイト。映画ごとに肯定的なレビューが多いか否定的なレビューが多いかを集計して点数にするほか、映画に関する情報・報道全般を扱っており、英語圏の映画レビュー集サイトとして最もよく知られたものである。ロッテン・トマト(腐ったトマト)という名称は、拙い演技に怒った観客が腐ったトマトや野菜類を舞台へ投げつけるという、映画や小説によくあるクリシェから名付けられた。Rotten Tomatoes は1999年8月19日に、セン・ドゥオン(Senh Duong) の空き時間のプロジェクトとして開設された。Rotten Tomatoes を作った目的とは「合衆国の様々な批評家によるレビューを人々がまとめて読めるサイトを作る」ことだった。このアイデアは、ドゥオンがジャッキー・チェンの一ファンとして、ジャッキーの映画に関する合衆国内のレビューを残らず集めようとした時に思いついた。Rotten Tomatoes で最初にレビューされたのは『僕らのセックス、隣の愛人』だった。ウェブサイトはたちまち評判を呼び、開始後1週間のうちにYahoo!、Netscape、USAトゥデイで取り上げられた。ドゥオンはカリフォルニア大学バークレー校の同級生であり、以前バークレーで Design Reactor というウェブデザイン会社で一緒に働いていたパトリック・リー(Patrick Lee)とスティーブン・ワン(Stephen Wang)を仲間に引き込み、Rotten Tomatoes をフルタイム運用サイトとして2000年4月1日に正式公開することにした。2004年6月、IGNは Rottentomatoes.com を非公開額で買収した。2005年9月、IGN はニューズ・コーポレーションの Fox Interactive Media(デジタルメディア部門)に買収された。2010年1月、IGN はサイトを Flixster () へ売却した。Flixsterは、映画批評の投稿・共有ができ映画ファン同士のつながりが作れる映画愛好家向けソーシャル・ネットワーク・サービス「Flixster」を運営するほか、iPhone など携帯型端末用にも映画評価アプリケーションを提供している会社である。彼らの発表によると、両者併せたリーチは全プラットフォームを合わせて一月あたり3,000万ユニーク・ビジターに達するという。2011年5月以降には、ワーナー・ブラザーズが Flixster を買収し、Rotten Tomatoes はワーナーグループに入った。Rotten Tomatoes のユーザは、映画の様々な側面について議論ができるよう、グループを作成したり参加することができる。また "The Golden Oyster Awards"(金牡蠣賞)という名前を持ったグループのメンバーは、アカデミー賞やゴールデングローブ賞に良く似た、様々な賞の受賞者を決める投票を行なっている。全米の様々な作家協会や映画批評家団体の、承認された執筆者によるオンライン・レビューが Rotten Tomatoes には掲載される。スタッフは各レビューが肯定的か否定的かを決定する。前者は "fresh"(新鮮)として赤いトマトの、後者は "rotten"(腐ってる)として緑の潰れたトマトの、小さいアイコンがつけられる。年末に、その年の最高得点を得た映画が "Golden Tomato"(黄金トマト賞)を獲得する。ウェブサイトは掲載された全レビュー(最近公開された主な270本ほど)の記録をとっており、肯定的レビューの割合が一覧化されている。肯定的レビューが60%以上の場合、レビュアーの大多数がその映画を推奨したものとし、"fresh" とされる。肯定的レビューが60%未満の場合、その映画は "rotten" とされる。加えて、ロジャー・イーバート、デッソン・トムソン(Desson Thomson)、スティーヴン・ハンター、リサ・シュワルツバウム(Lisa Schwarzbaum)のような著名な映画レビュアーは、"Top Critics"(トップ批評家)と呼ばれる別リストへ載せられ、そのレビューは別途一覧化される(全体のレーティングにもその評価は加算される)。結論を出すに充分なレビューが集まったならば、その見解の全般的な理由を整理するため、総意としてのまとめ記事が掲載される。上記のレーティングは、映画一覧でも同じトマトのアイコンで表示される。これにより、作品に関する批評家の全般的評価を、読者は一目で知ることができる。(5名の Top Critics を含む)40名以上の Tomatometer Critics からのレビューを集計した "Tomatometer"(トマトメーター)が 75% 以上になった映画は、"Certified Fresh"(新鮮保証)印がつけられる。評価の信頼性が求められているため、作品の良さを保証するに足るレビューに欠けているという理由で、100% 肯定的な評価を得ながらも新鮮保証印を与えられないこともありうる。レビューに加えて、映画、ゲーム、音楽、その他のテーマに関する議論に多くの利用者が参加できるよう、Rotten Tomatoes は利用者用フォーラムも用意されている。それぞれの映画には "user average"(利用者による平均評価)が設定されており、これは批評家たちのレビューが集計されるのと同様の方法で、映画を肯定的に評価した利用者の割合として集計される。もっとも、批評家のレビューがふつう星4を使いしばしば簡略化されているのに比べ、利用者は映画を0-10の範囲で評価できるため、得点はより具体的なものとなる。批評家のレビュー同様、6点以上ならば "fresh" とされる。2010年1月、ニューヨーク映画批評家協会会長のアーモンド・ホワイト() は会の75周年に際し、Rotten Tomatoes を特に名指しして映画レビュー集サイト全般を次のように批判した。「レビュアーを一箇所に押し込め、それぞれのレビューに見せかけのお気に入り得点を取ってつける。あれはインターネットが如何に個人の表現に復讐しうるかの例である。ああしたサイトは、評論の代用として大勢の総意を提示しているにすぎない。」サイトがレビューを行なう方法は、対象となる映画の評論について、評価得点そのものでなく、肯定的評価の得点の合計とされてきた。従ってレビュアーたちの実際の意見は、各レビュアーの得点を見ないことには分かりづらい。したがって、仮にある映画に対するレビューが少数しかなく、それらがおしなべて肯定的評価であった場合は、簡単に 100% や 90% 以上の得点が出てしまうことになる。この例としては『東京残酷警察』と『』が挙げられる。厳密な調査ではないものの、2007 年に公開された映画で "fresh" とされたものは "rotten" とされたものと比較して、1上映あたり平均1,000ドル売上が高かった。Rotten Tomatoes とは別に USA Today が2003年に行なった調査では、同様に「レビューが高評価であるほど興行成績も伸びる」という結果が出ている。同紙によると、一般に思われているのとは異なり、映画評論家と映画館の観客は意見の一致をみることのほうがむしろ多い。100% の新鮮得点を獲得した映画としては、比較的レビューは少ないものの、以下がある。200本以上の映画が今のところ 0% の新鮮得点をつけられている。うち、世界的な不評をかった映画として以下がある。サイトには "Worst of the Worst"(最悪中の最悪)リストがあるこのサイトのローカライズ版がイギリスとオーストラリアにある。フランスとドイツから Rotten Tomatoes にアクセスした読者は、イギリス版へ転送され、そこでの公開日、映画館一覧、興行成績、イギリスの批評家のレビューを提供される。トンネリングを使うか適切なプロキシサーバを経由する以外、サイトの合衆国版をフランスとドイツで見る方法は無い。ローカライズ版には、合衆国で編集されたコンテンツ、レビュー、映画一覧が含まれ、加えてロンドンとシドニーにいる編集者たちによって制作されるローカルなコンテンツも含まれる。2009年はじめ、Current TV () はこのレビューサイトのテレビ版 "The Rotten Tomatoes Show" を開始した。出演は Brett Erlich () と Ellen Fox、脚本は Mark Ganek である。(2009年12月時点で)Current TV ネットワークで毎週木曜日の 10:30 EST に放送されている。番組がいつ収録され放送されるかによって、番組内での映画の評価と、放送時点でのウェブサイト上での評価は異なるかもしれない。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。