『聖獣配列』(せいじゅうはいれつ)は、松本清張の長編小説。『週刊新潮』に連載され(1983年9月1日号 - 1985年9月19日号)、1986年1月に新潮社から刊行された。後に電子書籍版も発売されている。銀座のクラブのママが、日米関係の闇に潜む黒い策謀と渡り合う、長編クライム・サスペンス。「クラブ・シルバー」のママ・中上可南子のもとに、顔馴染みの議員秘書・倉田重三郎が外国人を連れてきた。可南子の窮状を耳にしていた倉田は、驚くべき話を持ちかける。来日予定のアメリカ合衆国大統領・ジェームス・バートンが、可南子との再会を求めている、と。誘いに乗り、大統領の宿泊している迎賓館に、極秘で入った可南子は、再びバートンと夢のような一夜を過ごす。目覚めた可南子の傍らに、バートンはいなかった。スナップ写真を撮ろうとカメラを持ち部屋を出た可南子は、バートン大統領と日本の磯部首相が廊下を歩いているのを目撃し、カメラで撮影する。何故こんな時間に…極秘会談?その日から可南子の危機が始まった。自宅を襲撃される可南子だったが、可南子はフィルムのネガを秘密の場所に封印した上で、ネガを武器にバートン大統領と交渉することを思いつく。日米首脳の秘密会談の証拠写真を切り札に、バートンから有利な援助を引き出すのだ…。バートン大統領の行き先を追って、ロンドンに来た可南子。ネガを回収しようとする対手の襲撃をくぐり抜け、可南子は大統領側近秘書のアーサー・ジェフスンと交渉、前途金の支払いを約束させることに成功する。可南子はスイスのホテル会社社長・ワルター・シュルツの助力を得て、送金ルートを確立、巨額の金を取得する足がかりを作る。しかし他方、あの秘密会談に同行していた関係者が、相次いで死体で発見された。今や西新宿の会社社長となった可南子だったが、国際的な闇取引の存在を知らされる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。