LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

I-フィルター

i-フィルター(アイフィルター)はデジタルアーツ株式会社が開発・発売しているPC用ソフトウェアの一種のコンシューマ向けコンテンツフィルタリング製品の名称であり、同社の登録商標である。最新バージョン6.0はネットワーク化され、リモートでの設定変更や利用状況の確認等の機能が追加された。同名のソフトウェアやサービスが存在するが、本項目ではデジタルアーツ社のPC向け「i-フィルター X」(Xはバージョン数)について説明する。なお、製品名の「i-」はどちらも半角英数となっており、「iーフィルター」、「i-フィルタ」、「iーフィルター」、「iフィルター」などは間違いである。「i-フィルター」はPC用としては初めて日本PTA全国協議会の推薦を受けたソフトウェアである。発売元であるデジタルアーツ社によると家庭向けフィルタリングソフトのシェアはNo.1、また同社のフィルタリングソフトは2012年8月現在で日本全国25,000校に導入されているという。販売形態はパッケージ及びダウンロード販売となっている。なお、総合セキュリティソフトとは異なり、1つのライセンスで利用できるPCの数は1台のみとなっている。ただし、各々のPC上ではWindowsアカウントとも連動して複数ユーザ(最新バージョンでは最大6人分)での共用が可能となっている。2012年3月2日にMac OS向けの「i-フィルター 6.0 Mac版」(Mac OS X 10.5~7に対応)が発売された。2000年9月に最初のバージョンがリリースされ、その後は1年から数年ごとに1回の頻度でメジャーバージョンアップを行っている。当初は単純にブラックリスト方式でのコンテンツフィルタリングを行うソフトであったが、バージョンアップを重ねるごとに様々な機能を搭載し、フィルタリングスイートとなっている。ISP向けに提供されていた「i-フィルター Active Edition」から一部、ネットワーク化しており、2010年10月26日に発表された最新バージョンである「i-フィルター 6.0」からは設定情報等もデジタルアーツ社側に保存することで、外部からの設定変更などが可能となった。なお、「i-フィルター 6.0」のダウンロード版は2010年10月29日より、パッケージソフトは2010年11月12日に発売となった。2011年3月23日よりイメージキャラクターを加藤清史郎とし、開発元であるデジタルアーツならびに本ソフト初となるテレビCMを実施。併せて、イメージキャラクターを意識したホームページにリニューアルされている。2011年12月7日よりスマートフォン向けサービスのキャラクターとして綾乃美花が追加され、関東エリアにてCMが放映される。CM放映に合わせてホームページもリニューアルされ、加藤清史郎と綾乃美花がコラボレーションしたデザインになっている。各シリーズにより搭載機能が異なる場合があります。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。