大外車 (おおそとぐるま)は、柔道の投げ技の足技21本の一つ。大外刈同様、自分の足の外側で相手の足の外側に仕掛けるが、大外刈が片足を刈るのに対し、こちらは、2本の脚(すなわち両足)を刈り、その時、伸ばした自分の足を支点にして相手を回転させて投げる。右技で説明する。この技は後頭部から落ちる可能性が高く、受は受身をきちんと取り、取は受けが畳に着く寸前に引き手を十分に引くこと。大外刈、大外落、大外巻込。大外車|柔道チャンネル
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。