VOCAL BATTLE AUDITION(ボーカル・バトル・オーディション)は、芸能事務所LDHが主催したオーディションである。略称は「VBA」。2006年7月より、EXILEのボーカルSHUNの脱退に伴い、新ボーカルを選出する事を目的に開催された。18歳以上の男性が対象で、約1万人が参加した。2次審査と最終審査の課題曲は、松尾潔作詞による「Lovers Again」。3次審査の課題曲は、ATSUSHI作詞による「Giver」。9月22日、日本武道館で最終決戦が行われ、田﨑敬浩が優勝者となった。この模様は、日本テレビ系『スッキリ!!』が密着し放送していた。EXILEの5thアルバム『EXILE EVOLUTION』、ライブDVD『EXILE LIVE TOUR 2007 EXILE EVOLUTION』にもドキュメンタリーが収録された。ファイナリスト5名は「Dreamers」として、シングルを発表した。2010年2月より、三代目J Soul Brothersのボーカルを選出する事を目的に開催された。15歳から25歳の男性が対象で、約3万人が参加した。2次審査の課題曲は、前回のVBA優勝者TAKAHIRO作詞による「GOING ON」、3次審査の課題曲は、松尾潔作詞による「Best Friend's Girl」。3次審査を通過したファイナリストは、合宿審査とレコーディング審査を行った。9月15日、赤坂BLITZで最終ライブ審査が行われ、今市隆二と登坂広臣が選ばれた。この模様は、TBS系『週刊EXILE』が密着し放送していた。三代目J Soul Brothersの1stアルバム『J Soul Brothers』にもドキュメンタリーが収録された。2011年2月より、 Flowerの新メンバーなどを選出する事を目的に開催された。12歳から25歳の女性が対象で、ボーカル部門とダンスパフォーマンス部門合わせて約3万人が参加した。5月14日、SHIBUYA-AXで最終ライブ審査が行われ、Flowerの新メンバーに市來杏香・武藤千春・鷲尾伶菜・佐藤晴美・坂東希が選ばれた。また、新ユニットbunnyが結成され、メンバーに武部柚那・石井杏奈・稲垣莉生・ヴァッツ美良・大石美優・武田杏香・萩尾美聖・花山瑞貴・山口乃々華・山本月が選ばれた。この模様は、TBS系『週刊EXILE』が密着し放送していた。EXILE TRIBE PERFECT YEAR 2014の一環。2013年10月より、THE RAMPAGEのボーカル候補を選出する事を目的に開催された。15歳から25歳の男性が対象で、約3万人が参加した。2次審査の課題曲はGENERATIONSの「NEVER LET YOU GO」、3次審査の課題曲は三代目J Soul Brothersの「風の中、歩き出す」。3次審査を通過したファイナリストは、レコーディング審査と合宿審査を行った。2014年4月9日、LDH本社で最終審査が行われ、青山陸・川村壱馬・吉野北人が選ばれた。また、DOBERMAN INFINITYの新メンバーに林和希が選ばれた。この模様は、TBS系『週刊EXILE』が密着し放送していた。「GLOBAL JAPAN CHALLENGE ~世界に羽ばたく夢者修行~ in NEW YORK supported by EXILE & avex group」(以下・GJC)は、EXILEとエイベックス・グループの共同プロジェクトとして、世界基準の人材を育成する事を目的に同時開催された。小学4年から中学3年の男性が対象。デビューを前提としたオーディションではなく、合格者は2014年4月から3年間ニューヨークに留学し育成プログラムに参加でき、その際の費用は当プロジェクトが負担する。この模様は、TBS系『週刊EXILE』が密着し放送していたが、プロジェクト名をGJCから「PROJECT TARO」と改めた2015年4月からは、フジテレビ系『TARO』が密着し放送している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。