


古畑 星夏(ふるはた せいか、1996年7月8日 - )は、日本のファッションモデル、女優であり、『Seventeen』、元『ニコラ』の専属モデルである。東京都出身。レプロエンタテインメント所属。2009年、ファッション雑誌『ニコラ』の第13回ニコラモデルオーディションで1万4076人の中からグランプリを獲得。同年10月号から専属モデル として活動を開始した。2010年、4月よりニコラネット内ニコ☆ログの担当となる。10月号で初表紙。2011年、3月号で初の単独表紙を飾った。また同号にてオーディション出身同期で同い年の松井愛莉・池田依來沙・春川芽生とニコラ内のユニットを結成し、『ニコラ』読者からユニット名を募集。5月号にユニット名が「♡4ever(ラブフォーエバー)」に決定。6月号から連載企画「セイカのおしゃれ一番星」がはじまる。6月、Girl is Girl by nicolaとコラボレーションした水着が、イオン限定で販売された。7月号で初の海外ロケに参加。7月号から同年11月号まで5連続で表紙を飾り、2005年代に岡本玲が記録した5連続表紙とタイ記録となった。12月号に別冊付録『セイカ×レピピアルマリオ No.1コーデBOOK』が初めて付属された。また、この時に古畑とレピピアルマリオがコラボレーションした商品は、即完売した。なお掲載当時、本誌の使用カットはそのままレピピアルマリオの公式通販サイトや、アフィリエイトに使用されていた。2012年、4月に中山絵梨奈から引き継いで2012年度ニコラクラブ(及び8代目プリ部)部長に就任。7月号では昨年に続き海外ロケに参加。9月号をもって連載企画「セイカのおしゃれ一番星」が終了。翌10月号より新連載「セイカのニコ㋲全身プロデュース↑↑」がはじまる。11月、レピピアルマリオブランドおしゃれBOOK発売。古畑を中心に構成され、他7名のニコモが参加している。11月号に17回目の表紙を飾り、2010年5月号で記録した日南響子の16回を2年半ぶりに抜き、『ニコラ』歴代2位となった。2013年、5月号を持って卒業。トップニコモとして人気を誇り、2年間にわたり単独連載を続けた。表紙掲載回数は18回(内単独表紙3回)であった。同年8月、新たにティーン向け雑誌『Seventeen』(集英社)の専属モデルとして2013年9月号から活動を開始した。2014年3月より、Availイメージモデルとなる。2010年7月、ガールズパフォーマンスユニット9nineの、候補者9人(池田莞奈、西脇彩華、小林結夢花、村田寛奈、柳岡美月、古畑星夏、吉井香奈恵、佐武宇綺、川島海荷)に選ばれ、2泊3日の合宿審査に参加した。同年9月、公式ブログ「星夏のキラキラお星Summer!」を開設。2011年5月、『ニコラ』を卒業した初代レピピガールの川口春奈から引き継ぎ、2代目レピピアルマリオ(repipi armario)のイメージモデル(レピピガール)となる。また、レプロエンタテインメントの創立20周年目イベント「レプロ・ハピチャリ・プロジェクト」にてイメージソング「虹の向こうへ」を歌う32名に選ばれる。2011年7月27日ソニー・ミュージックダイレクトよりCDリリースした。2012年4月から3ヶ月、yaplog!とのコラボレーションで『★SEIKA★の私服コンテスト』が開催される。また、古畑プロデュースのyaplog!のスキンが作成された。2013年4月より、『めざましテレビ』のコーナー「イマドキ」に「イマドキガール」として出演。2012年、木曜ドラマ9『パパドル!』でドラマ初出演。2014年4月、映画『1/11 じゅういちぶんのいち』に柏木千夜子役として映画初出演し、またカジュアルシューズブランド『Realta』イメージモデルとなる。同年10月、映画『近キョリ恋愛』に出演し、また10月15日スタートの連続ドラマ『きょうは会社休みます。』にもレギュラー出演した。憧れの人は黒木メイサ。妹がいる長女。柴犬を飼っており、ニコラ紙面に登場していた。趣味・特技はDVD鑑賞・靴集め・メイク・書道である。先輩モデルでは特に伊藤夏帆や中山絵梨奈などと映画やショッピングに行っていて仲が良い。同期モデルでは春川芽生、野中葵、田中若葉、泉はる、松井愛莉などと仲が良く、お互いの自宅に泊まりに行ったり、ディズニーシーに行ったりしている。他のニコモとも仲が良く、先輩モデルや同期モデルのブログにも登場している。都市伝説が好きである。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。