アシガルユースは、関西出身のロックバンド。元々、花盛歩と川崎貴広はアコースティックユニット(二つ星)での活動を行っていたが、作る楽曲がアコースティックからバンドサウンドを意識した音に変化していった為、バンドで活動していく事を決意する。ベースの募集をかけたところ、時を同じくして自らの活動場所を探していた杉原草太の琴線に彼らのサウンドが触れ、間もなく意気投合。前ドラムが加わり2006年7月にアシガルユースが結成された。ちなみにこの頃から、彼らのライブパフォーマンスは他のバンドと比べ異彩を放っていた。間もなく前ドラムが脱退するものの、2007年7月にそれまでサポートメンバーだったドラムの戸渡ジョニーが正式加入し、本格的にアシガルユースの活動が開始されることとなる。「ジョエルの声も・・・」「カレーショップサフラン」は結成当初に作成された楽曲である。※「ジョエルの声も・・・」は、現在は諸般の事情により「B・A・B・Y」にタイトルが変更されているその後の活動はライブ活動が中心となる。その中で自主制作CD2枚のリリースや、エンターテイメント性を多分に含みつつ、歌もきっちり聴かせるライブパフォーマンスが関西を中心に話題を呼ぶ。※FM802主催の「MINAMI WHEEL」では流通の通ったリリース作品が無いのにも関わらず、2年連続規制を成し遂げている。並行して花盛、川崎によるアコースティックユニット「一揆勃発」も活動していたが、メジャーデビューに伴い現在活動休止中である。2010年発売のミニアルバム『Nice to MEAT you』でメジャーデビュー。リード曲である『It's so GOOD』は、カー用品のジェームスのCMタイアップ曲となっている。同作品でのタワーレコードでのインストアライブ「東京・名古屋・大阪・広島」、レコ発ツアー「東京・名古屋・大阪」を行った。レコ発最終公演は大阪の十三FANDANGOでのワンマンライブであり、大成功を収めた。2011年には2月より「~北へ南へSUPER I LOVE YOU~」と題した初の全国ツアーをスタート。4月20日のツアーファイナルではゲストに鶴を迎え、大阪の梅田シャングリラにて大盛況のうちに幕を閉じた。2012年、『中居正広の金曜日のスマたちへ』(TBS)のダイエット企画で美木良介考案のロングブレスダイエットに花盛と川崎が3ヵ月間挑戦し、花盛は35.7kg、川崎は33.3kgの減量に成功。精悍な外見に生まれ変わった(2012年7月20日に一連の経過が放送された)。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。