LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

NO MORE 映画泥棒

NO MORE 映画泥棒(ノーモアえいがどろぼう)は、日本全国の映画館で映画本編の直前に上映されるCM(マナームービー)である。2007年8月30日の映画の盗撮の防止に関する法律施行2か月前の6月30日より、「映画館に行こう!」実行委員会の「映画盗撮防止キャンペーン」啓発CMとして上映開始された。2015年まで公開予定となっている。ディレクターは耶雲哉治。映画の盗撮を行っている男が逮捕されるというパントマイムと共に、ナレーションで劇場内での映画の撮影・録音が犯罪であることを啓発している。2010年3月からはダウンロード違法化にあわせた第2バージョン、2012年11月からは「違法ダウンロード刑事罰化」に合わせた第3バージョンに切り替わり、2014年10月からは登場キャラクターの衣装などを一新した第4バージョンが上映を開始した。上映開始後は、登場キャラクターであるカメラ男等へのバラエティ番組からの出演依頼やタイアップ・商品化のオファーもあったが、映画業界から見れば悪の権化であり「おちゃらけたイメージにしたくない」ため、全て断っていた。しかし、カメラ男を演じていたダンサーのO-kiが2013年1月28日放送の『森田一義アワー 笑っていいとも!』(フジテレビ系列)に出演し、テレビで初めて素顔とカメラの被り物を装着してのダンスを披露した。以降は、「カメラ男を演じた人」としてO-kiがいくつかのメディアに出演している。また、2014年にはカメラ男やパトランプ男のアクションフィギュアが発売されるなど、商品化も行われるようになった。さらに同年7月1日より「今までご迷惑をおかけした罪滅ぼしに、映画業界を盛り上げるため、この度、獄中からつぶやく事になりました」として、カメラ男のTwitterアカウントが開設された。アニメのセルソフトには、特典として上映に使用したフィルムの断片が封入されることが多いが、2011年10月発売のアニメ映画『劇場版マクロスF 〜サヨナラノツバサ〜』のBlu-rayにはアニメ本編ではなく「NO MORE 映画泥棒」のフィルムが入っていたとTwitterのつぶやきで報告する者が続出して話題となった。当初は「ハズレ」扱いされていたこのフィルムであるが、インターネットで話題になったため逆に価値が上がり、インターネットオークションでは本編の人気キャラクターが映っていたフィルムとほぼ同レベルの9610円の価格で落札された。映画監督の樋口真嗣は、「NO MORE 映画泥棒」は映画本編と直接繋がってプリントされているので、特典が本物の上映用フィルムの証拠であるとコメントした。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。