LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

赤坂本町駅

赤坂本町駅(あかさかほんまちえき)は、かつて岐阜県大垣市赤坂町にあった西濃鉄道市橋線の駅(廃駅)である。西濃鉄道は、現在旅客扱いを行わない貨物専業鉄道となっているが、戦前・戦中にあたる1930年(昭和5年) - 1945年(昭和20年)の間は鉄道省初のガソリン気動車を用いて、鉄道省東海道本線支線(大垣駅 - 美濃赤坂駅間)に乗り入れる旅客列車を運行していた。当駅は同線の旅客営業開始の際に開設された旅客専用駅であった。旅客列車は当初市橋駅までの運転を行っていたが、利用客がいないことから1935年(昭和10年)より当駅を折り返し駅とするようになった。戦時中の燃料統制により気動車の運行ができなくなったことから、旅客営業が廃止になったことで当駅も廃止になった。旧中山道と市橋線の交点に設置され、単式ホーム1面のみのシンプルな配線だったと言われる。1930年(昭和5年)10月1日改正時1934年(昭和9年)11月1日訂補時1944年(昭和19年)10月11日改正時当駅廃止後も、現在に至るまで石垣造りのプラットホームが残存しており、駅跡を示す碑も建てられている。1934年(昭和9年)当時※構内配線の関係上、市橋線に乗り入れる旅客列車は美濃赤坂駅のホーム(行き止まり式)に発着できず、同駅を通過扱いにしていた。また、乙女坂駅と猿岩駅は貨物専用駅で、旅客列車は発着しなかった。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。