LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ストリートファイターII MOVIE

『ストリートファイターII MOVIE』(ストリートファイターツー ムービー、STREET FIGHTER II MOVIE)は、アーケードゲーム『スーパーストリートファイターIIX』を原作としたアニメーション映画である。1994年8月6日公開。配給は東映。配給収入8億円。英語版タイトルは『"Street Fighter II: The Animated Movie"』。また、このアニメ映画を元に、PlayStationとセガサターンで発売されたゲームソフトのタイトルでもある(ゲーム版の節を参照)。本作のタイトルロゴは『スーパーストリートファイターII』の「SUPER」の部分を「MOVIE」に差し替えたものが採用されている。本作はオリジナルゲーム版の発売元であるカプコンの自社製作にて、家庭用版『スーパーストリートファイターII』の発売と併せて劇場公開された長編アニメーション映画。単館上映ながら配収8億円とスマッシュヒットを記録。篠原涼子の歌う挿入歌「恋しさと せつなさと 心強さと」もダブルミリオンセラーの大ヒットを記録している。当初監督は池田成と発表されたが諸事情により降板、後任は杉井ギサブローとなった。ストーリーには関わらないが、豪鬼が一瞬だけカメオ出演しており、後年1995年のアニメ『ストリートファイターII V』にもモブキャラクターに混じって背景に登場している。リュウがサガットを打ち破ってから数年後。犯罪シンジケートシャドルーの魔の手が世界中に及び、各地でテロ活動などが相次いでいた。事態を重く見たインターポールはアメリカ空軍と協力し、シャドルーの壊滅作戦へと動き出す。一方、シャドルーの総帥たるベガは優れた格闘能力を持つ素体を見つける為に、「モニターサイボーグ」なるスパイロボットを各地へ配置していた。その最も有力な標的は、「自分より強い奴に会う」という目標を抱え、流転の旅を続けながらストリートファイトに励む格闘家・リュウであった。『ストリートファイターII ムービー』として、1995年12月15日にPlayStationで、1996年3月15日にセガサターンで、それぞれカプコンから発売された。当初は3DO版も発売される予定だったが、発売中止となった。なお、アーケードゲームの『ストリートファイター ザ・ムービー』とは別物。プレイヤーは闇の秘密結社「シャドルー」が開発したモニターサイボーグに戦闘能力を身に付けさせた新型のバトルサイボーグを操り、アニメ映画を元にしたムービー映像から、世界中の格闘家たちの戦いの様子を「サーチ」してその能力を成長させ、最終的に伝説の格闘家「リュウ」と対決するのが目的。サーチに成功すると、例えば蹴り技を繰り出しているシーンならば「キック」の能力が上昇するなど、場面に対応した能力を自動的に抽出し成長していく。1ステージ中でサーチできる回数には制限があり、残り回数が0になるとそのステージ内ではそれ以上記録できなくなる。育成シミュレーションゲームのように進行させていくが、リュウとの対決時のみ対戦型格闘ゲームのように実際に戦うことになる。『スーパーストリートファイターII X』と同じくスーパーコンボゲージの存在するバトルシステムで、それまでに成長させた能力によって、実際にサイボーグを使用した時の性能に影響が出る。サイボーグの必殺技は「波動拳」、「昇龍拳」、「竜巻旋風脚」、スーパーコンボの「昇龍裂破」が使用可能と、ケン・マスターズの技構成がベースとなっている。育成したサイボーグの能力はセーブデータとパスワードで記録され、リュウの仮想イメージとの模擬戦や、パスワードによるサイボーグ同士の2P対戦も可能となっている。この他、映画に登場したキャラクターたちのデータを見られる設定資料モードも搭載している。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。