「がんばろう、日本!」国民協議会(がんばろう、にっぽん こくみんきょうぎかい)は、日本の政治団体(ただし、2001年1月6日以降の総務大臣<及び所在地たる東京都の選挙管理委員会>、それ以前の自治大臣に政治団体として設立届出していない。新左翼党派であるマルクス主義青年同盟の後身。民主的統一戦線を戦術とし、日本共産党を中心とした反ファシズム統一戦線を呼びかけていたが、日本共産党は「マル青同時代のテロ路線への自己批判が全くなく、ご都合主義的」と民主統一同盟との共闘を拒否した。また日本共産党が共闘を拒否する理由となった、前身である党派マルクス主義青年同盟が行った内ゲバ殺人事件については、岡山大学北津寮襲撃事件を参照のこと。現代の日本で多数を占める新中間層=大企業労働者に軸足を置こうとしているのが特徴。現在は「がんばろう!日本!!国民協議会」と名乗っている。代表は戸田政康(1946年生)。日本大学入学後、全共闘運動を経てマル青同に(過激な内ゲバなどで恐れられたが、赤軍派とはソリが合わず分裂した。)。民主統一同盟代表就任後は野上耀三東大教授をブレーンにして改革保守を掲げている。松下政経塾出身議員と連携を深め、「小沢一郎首相待望論」「政権交代のあるアメリカ型保守二大政党制」を主張するほか、「小泉構造改革応援団」を名乗ることがある。この団体に対しては、警察庁が極左暴力集団として、警察法2条に基づく公共の安全と秩序の維持のために、その動向に重大な関心を有しているとされる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。