名島水上飛行場(なじますいじょうひこうじょう)は、福岡県糟屋郡多々良村(現:福岡市東区)名島にあった水上機専用の飛行場。1930年(昭和5年)3月に開港し、日本航空輸送により大阪、中国、朝鮮、台湾方面への航空路が開設され国際空港として機能した。1931年(昭和6年)9月17日には世界一周中のリンドバーグ夫妻を乗せたシリウス号が来訪した。しかし、陸上機の離着陸が不可能であったため、福岡第一飛行場の開設後は定期便が消滅。福岡第二飛行場へと改称の後閉鎖された。跡地は完全に埋め立てられ住宅地となっており、記念碑と「リンドバーグ通り」の名が残る。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。