浅井 ラボ(あさい ラボ、1974年7月12日 - )は日本のライトノベル作家である。兵庫県神戸市出身。血液型はRh+のA型。三流造形大学中退後、漫画家を目指してアシスタント武者修行するも芽が出ず、デザイナーとしての活動など紆余曲折を経て小説執筆に着手。2002年、『されど咎人は竜と踊る』で第7回スニーカー大賞で奨励賞を受賞。2003年に受賞作を改題・加筆修正した『されど罪人は竜と踊る』が角川スニーカー文庫より刊行される。2004年には同作品がドラマCD化。2005年には「月刊少年エース」8月号増刊「ビーンズエース」にて漫画化される。2008年5月、『されど罪人は竜と踊る』を『されど罪人は竜と踊る Dances with the Dragons』に改題し角川スニーカー文庫から小学館ガガガ文庫へと移籍した。2009年4月30日に角川スニーカー文庫公式サイトにて角川書店側が謝罪文を掲載した。この中で「ザ・スニーカー」への原稿・写真の無断掲載、編集担当者の度重なる過失、契約終了後の著作物の無許諾利用、原稿返還遅延等があったと公表した。またラボも自身のブログにて角川時代の歴代担当との軋轢や3代目担当の失踪など様々な要因があったことがうかがわれる記述をしたほか、謝罪文発表後には2年間にわたる法的闘争があったことを明らかにしている。人が容赦なく殺されたり理想が砕かれたりするハードでグロテスクな世界観と「社会の負け組」や「他者に共感を抱けない人間」といった生々しいキャラクター描写が特徴。また極めて高度な科学用語や、極めて直接的な残酷描写や性描写が多く、ストーリー自体も非常に重く暗いことからその作風には賛否が別れる。作家仲間やライトノベル好きの間では「暗黒ライトノベル」とも評される。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。