市場前駅(しじょうまええき)は、東京都江東区豊洲六丁目にある東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)の駅である。駅番号はU 14。島式ホーム1面2線の高架駅である。各年度の利用者数は下表の通り。2005年度は2006年3月に開業したため、同月以降年度末までの1ヶ月分を計上したものである。東京23区に存在する全旅客駅のなかで最低の乗車人員である。2014年時点で駅周辺に主立った施設はなく、利用者は極めて少ない。開業以来、ゆりかもめ全16駅の中で最下位の状態が続いている。駅名にある「市場」とは、将来、東京都中央卸売市場築地市場に替わって供用開始する予定の「豊洲市場」の事を指している(「豊洲新市場基本計画」)。このため、現在当駅は主に同施設の建設工事に係る作業員が利用している。なお、都営地下鉄大江戸線には「築地市場駅」があり、築地市場が移転した暁には駅名改称を計画している。2010年の都議会で、第1会派の民主党などが豊洲に市場を移転させる事に反対し、予算計上を削除してしまった事から暗礁に乗り上げる様相を呈していた。しかし、2012年に開かれた都議会の予算特別委員会で、これまで移転に難色を示していた民主党も賛成に回った事により、予算が配分された。なお、豊洲新市場は2017年2月以降の開業を予定としている。かつて近隣にあったガスの科学館は、開業直前の2006年3月24日に閉館した。同年6月2日に「がすてなーに ガスの科学館」として豊洲駅近くに移転し再開業した。東京湾大華火祭開催時には当駅及び新豊洲駅周辺が制限区域となるため、全列車が通過となる。駅近くには公園が整備されている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。