RCCイブニングワイドは、RCC中国放送で2005年3月28日から2009年3月27日まで、平日15:54 - 18:55(JST)に放送されたローカルコンプレックス番組である。広島地区では3時間のレギュラーの情報・報道番組は「RCCときめきストリート」(2000年7月 - 2001年9月放送)以来3年半ぶりになる。「イブニング・ファイブ」の放送開始に伴い、以前放送されていた「ごじテレ。」を改編する形で始まった。タイトルこそ「イブニング・ふぉー」に変わったが、実際の内容は 「ごじテレ。」のリニューアル的内容である。一応『eVENING WIDE』のロゴも『イブニング・ファイブ/JNNイブニング・ニュース』初代ロゴに準じた書式で作成されていたが、実際には各番組のロゴが使われていたため、番組初期の週間天気予報で画面上部に表示されていただけだった。2009年3月27日、TBSの『イブニング・ファイブ』と『JNNイブニング・ニュース』が終了。同年3月30日以降も継続されるのは、16時台の『イブニング・ふぉー』のみ。『イブニング・ニュース広島』は『総力報道!THE NEWS』のコンプレックス枠内番組『RCCニュース6』(第2期)としてリニューアルされた。なお、TBSからのネット受けとしていた17時台については、後番組の『サカスさん』はネット受けせず、『水戸黄門』の再放送とした。2012年3月19日、7年間の放送に幕を閉じた。2012年3月現在、TBSの『イブニング・ファイブ』と同一デザインのタイトルロゴを使用している唯一の番組だった。4月改編から放送時間を14:55~16:40に拡大し、『イマなま3チャンネル』と改題した。司会は西田と伊藤が続投している。司会進行リポーター※かつて担当していた坂上・藤村両アナウンサーは広島県外出身である(坂上…兵庫県、藤村…埼玉県、石田のみ広島県)、中国放送の男性アナウンサー・女性アナウンサーそれぞれの最年少であるという共通点があった(坂上…1975年生・1999年入社、藤村…1982年生・2005年入社)が、石田アナウンサーが加わり、彼が男性アナウンサー最年少となった(1982年生・2007年入社)。司会進行リポーター天気担当番組終了時(2011.10.3 -)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。