上方 よしお(かみがた よしお、本名:松倉 善弘(まつくら よしひろ)1952年12月16日 - )は日本の漫才師。大阪府守口市出身。漫才コンビ『のりお・よしお』のツッコミ担当。よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪本部所属。上方柳次・柳太の弟子。かりあげとオールバック風の髪型が特徴。1972年、大阪府立淀川工業高等学校(現大阪府立淀川工科高等学校)卒業と同時に上方柳次・柳太に入門。また松竹芸能のタレント養成所でも学ぶ。2年後の1973年に吉本興業に移籍、『上方真一』の芸名で漫才コンビ『B&B』の2代目メンバーとして島田洋七(当時は島田洋一)とコンビを結成。B&Bは若手漫才コンビの中で高い評価を受けるが、洋七の東京進出を反対し、また洋七に楽器を持つように要求されるようになり、芸の方向性が合わずコンビは解消 。1975年、西川きよし門下の西川のりおとともに『西川のりお・上方よしお』を結成。1980年代前半の漫才ブームで横山やすし・西川きよし、ザ・ぼんち、島田紳助・松本竜介らとともに人気漫才コンビの地位を築いた。その後、のりおの単独活動が目立ち、コンビは解散する。解散後は地道にピン芸人として活動し、松竹芸能に所属していた町野あかり(ミヤ蝶代)を吉本に誘ってコンビを結成して再度漫才師として活動するが、数年でまたコンビを解消する。人気が低迷し1994年に西川のりおとコンビ再結成。現在は、のりおとともになんばグランド花月での舞台を中心に活躍中。2016年8月下旬のなんばグランド花月の舞台では、独特の髪型をポケモンGOだと相方の西川のりおにツッコまれる場面もあった。アニメ『じゃりン子チエ』では丸山ミツル役で声優としても活躍した。ほか
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。