JA全農Go・Go賞(ジェーエーぜんのうゴーゴーしょう)は、1992年から2012年まで存在した日本プロ野球の選手表彰の一つ。毎年4月 - 9月の各月に設定された表彰テーマに沿って、最も活躍した選手を表彰した。このほか2011年シーズンからは、各月の受賞選手の中からJA全農とセ・パ両リーグが協議の上、「最優秀JA全農Go・Go賞」を選出し表彰した。1992年にJA全農(全国農業協同組合連合会)が制定し表彰を始めた。受賞した選手には連盟から記念品、JA全農から賞金30万円(最優秀JA全農Go・Go賞は50万円)、副賞として農畜産物などが贈られた。2012年をもって表彰を終了した。各月の表彰テーマは固定され、2012年の表彰テーマは以下の通り。2010年までの表彰テーマは以下の通りである。2004年までは6月が好捕賞、7月が救援賞であった。このうち救援賞、最多二・三塁打賞、強肩賞は受賞規定が定められており、成績をポイントとして受賞者を決定するため主観的な視点は入らなかったが、その他の賞は各連盟での選考によった。また、基本的には各月の月間成績に基づいて受賞者を決めたが、9月の強肩賞のみシーズン開始から9月末日までの成績を基に決定した(そのため9月に一軍出場がなくても選出される可能性があった)。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。