LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

国貞泰汎

国貞 泰汎(くにさだ やすひろ、1944年1月1日 - )は、広島県呉市出身の元プロ野球選手(内野手)。愛称は「ゴリ」。呉二河球場に近い山手町出身(藤村富美男、鶴岡一人、広岡達朗など呉出身の著名選手は皆、この近辺の出である)。この辺りは呉海軍工廠で働く人達が家を建てたところで、野球が盛んだったこの地区で国貞も野球を始める。呉港高校では、あまりに国貞が練習で飛距離を出すため、国貞のためにフェンスを作った逸話がある。夏の甲子園県予選準決勝に進出するが、福富邦夫のいた広陵に敗退し、甲子園には出場できなかった。高校同期に中城透(南海)、向井修三(国鉄)、一年下に永本勲二(南海)がいる。に南海ホークスに入団。入団3年目のに一軍に定着し、翌に二塁のレギュラーポジションを獲得。・とパ・リーグのベストナインを獲得するなど、南海の3度のリーグ優勝に攻守にわたって貢献した。(1966年は二塁手と三塁手でともに得票数1位となり、票数の多い二塁手で受賞。三塁手には、得票数2位のトニー・ロイが繰り上げ受賞。) 向う気の強い選手で、二塁に滑り込んだ際ラフプレーで有名な巨漢のダリル・スペンサー(阪急)の足を蹴り上げ、激怒させた事がある。また、「ワシは南海ホークスは大好きやけど、南海野球株式会社は大嫌いや。ワシの銭が安過ぎる」と言い放った事もある。(「さらば南海ホークス」より)に古葉竹識との交換トレードで故郷広島東洋カープに移籍。ガッツ溢れるプレーでチームを牽引し、にはセ・リーグのベストナインを獲得。翌には自己最高打率.293をマークし、打撃ベストテン5位。独特のしゃがみ込み打法でバットを短く持ち、しぶとく右に流すバッティングは職人芸と言われた。また、ネアカキャラで人気があった。しかしには打撃不振もあってマクガイアに二塁手の定位置を譲り、翌年は先発出場1試合のみに終わる。に太平洋クラブライオンズに移籍。江藤慎一新監督のもと、いわゆる「山賊軍団」の一員となるが、期待されたほどの実績は残せず、同年限りで現役引退。同年に悲願の初優勝を果たした広島東洋カープにいられなかった事が最大の心残りと言っている。その後、まで広島ホームテレビで野球解説者を務めた。現在は広島市内で居酒屋を経営、地元の少年野球チーム「ガッツ高陽」を長く指導している。現役時代は、ピラニア飼育という異色の趣味を持っていたことでも有名。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。