北大路通(きたおおじどおり)は京都市の主要な東西の通りの一つ。戦前の都市計画により完成した。東は白川通から西は西大路通まで。洛北をつらぬく全線4車線の幹線道路で、川端通と烏丸通の間の区間は国道367号になっている。沿道は市街地化した郊外になっており、商業施設が目立つ。特に烏丸北大路交差点付近は京都市北部の交通の拠点であり、北大路バスターミナルや地下鉄北大路駅などの施設があり多くの人でにぎわう。かつては東大路通から西大路通までを京都市電北大路線が敷設されており、現在の北大路バスターミナルには烏丸車庫があった。東側から。「上ル」「下ル」は交差する通りを北または南に入ることを表し、北大路通には面していない。2005年度(平成17年度道路交通センサスより)平日24時間交通量(台)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。