LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ピットロード

ピットロード (PIT-ROAD) は日本の模型メーカーである。ピットロード東名とも呼ばれる。1981年に鈴木幹雄により開店した模型小売店「ホビーショップ・ピットロード」を前身とする。メーカーとしては主に1/700スケールの艦船・航空機などのプラモデルを製造・発売している。キットの出来に完成品が非常に大きく左右される1/700スケールという模型において、シャープでカッチリとしたモールドは「ピットロードスタンダード」と評される。艦船模型では、主に旧ソ連・ロシア海軍、第二次世界大戦後のアメリカ海軍がそろう「ワールドモダンシップシリーズ」や、第二次世界大戦時の大日本帝国海軍とアメリカ海軍の艦船・輸送船がそろう「ワールドウォーシップシリーズ」が主力となっている。近年は食玩の原型製作も行っている。これらのピットロード製品は「スカイウェーブ (SKY WAVE) 」と銘打っているが、これは、当初これらの製品を製造していたグリーンマックスが使用していたブランド名であり、ピットロードに発売元が移ってからも引き続いて使用されている。本社所在地は神奈川県川崎市高津区梶ケ谷。ショールームの「ノースポート」が本社の1階に所在する。1970年代、創業者の鈴木幹雄は親族が経営する東京都板橋区の模型小売店「ホビーショップ・マックス」に店員として在籍しており、後に兄弟の鈴木誠一率いる東名自動車に入社し東名自動車のパーツショップを神奈川県川崎市に開店。1981年3月、パーツショップから模型小売店に転向し「ホビーショップ・ピットロード」が開店した。ホビーショップ・マックスは1975年にグリーンマックスと改名し鉄道模型メーカー兼鉄道模型専門店となっていたが、1978年からフレッチャー級駆逐艦を皮切りに「スカイウェーブシリーズ」と銘打って1/700スケール艦船・航空機プラモデルに参入した。1980年代前半期に本体の鉄道模型部門の業績が一時的に悪化したのを契機に事業の整理を図り、スカイウェーブシリーズの販売権をホビーショップ・ピットロードに譲渡した。1984年、ピットロードのオリジナル製品として1/700スケールで原子力潜水艦オハイオ級のレジンキットを開発・発売。1985年、ピットロード名義でスカイウェーブシリーズの発売を再開。同年、自社オリジナルの1/700スケールインジェクションキットとしてソビエト連邦海軍のミサイル巡洋艦クリヴァク I ・ IIを発売。以降それまでほとんど製品が無かった日本以外の国の大戦艦艇・現用艦を積極的に発売した。1987年、個人商店から有限会社に改組し「ピットロード東名」となった。1/700スケールで日本海軍艦艇装備品の共通パーツセット(I) を発売。それまでメーカーによってバラバラだった1/700スケールの装備パーツを、精巧に共通化させる製品として人気を得た。1990年、ショールームの名称を「デリックポスト」に改名。1993年、製品の金型をレンタル契約していた業者が経営危機に陥った。この時、同社の金型が国内外に流失し、一部の製品が生産中止に追い込まれた。1994年12月、1/700スケールで駆逐艦陽炎を発売し、これ以降ウォーターラインシリーズとの競合が本格化する。当初はウォーターラインの既製品を凌ぐ精巧で綺麗なモールドが高い人気を得る。1998年、ショールームが横浜市都筑区に移転し、「ノースポート」と改名。同年、1/43スケールミニカーに参入し、東名自動車のTS・ADVANサニーを発売。2001年、中国のトランペッターと業務提携した。大型艦においては日本で基本設計を行い、中国で金型製作・生産し、日本での販売はピットロードが、日本以外ではトランペッターが販売するという製造・販売形態が始まった(1/350 護衛艦こんごうなど)。しかしながら従来製品と比較して内容にやや見劣りする部分もあり、かつての超精巧で綺麗なモールドを支持してきたモデラーからは不満の声が出た。なお、小型艦は従来どおりに日本国内生産である。2005年、ショールームの「ノースポート」が梶ヶ谷の本社1階に移転。2006年、ノースポートが楽天市場にて展開を開始した。2006年、トランペッターと共同で1/700アドミラル・クズネツォフ、1/700ニミッツ級航空母艦ニミッツ・リンカーンを発売。2007年、タカラトミー・イカロス出版と共同で1/16スケールポリ塩化ビニル製コレクションフィギュア「それゆけ! 女性自衛官」シリーズの展開を開始。第一弾海上自衛隊編を発売。主な製品を記す。ピットロードは、神奈川県川崎市の本社1階に直営小売店として「ノースポート」を設置しており、ノースポートにて通信販売も行っている。なお、ノースポートは楽天市場にも出店している。自社製品以外に他社製のプラモデルも扱う模型小売店でもある。ノースポートにおいて、ピットロードの日本国内生産分の廃ランナー (プラモデルのパーツの周りについている枠。成形時に溶けたプラスチックが通るためランナーと言う) の回収を行っている。ただし、中国生産品は回収対象とはなっていない。アメリカのゴールドメダル社のディテールアップパーツや、イギリスのホワイトエンサインモデルズ社の1/700スケール航空機キットを輸入・販売している。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。