LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

AVマルチ

AVマルチ (AV MULTI) コネクターとは、アナログ映像信号とアナログステレオ音声信号をまとめて伝送できるコネクター(接続端子および接続ケーブル)のこと。以下、ソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStation系のゲーム機やテレビで使われている「12ピンAVマルチ入出力コネクター」について解説する。主にテレビ側がコンポジット(RCA端子)などになった接続ケーブルが用いられる。PlayStation(およびPS one)、PlayStation 2、PlayStation 3に標準装備されており、AVマルチケーブル(TV側はコンポジットへ接続する)が標準で付属している。PSXおよびPlayStation 4は非対応。PlayStation時代より、オプションでテレビ側がS端子、RF端子、RGB21ピンのケーブルが発売されたほか、ソニーのテレビ「WEGA」にRGB用のAVマルチ入力端子が付くようになったため、テレビ側もAVマルチ端子のケーブルが発売された。当時既にRGB21ピンを装備したテレビは少なくなっていたため、RGBで接続できることはソニーのテレビの優位な部分であった(画質面のほか配線の単純化などの点で)。PlayStation 2発売初期のDVDプレーヤーソフトウェアにリージョンコード制限を回避できる不具合が発覚。また、RGB映像信号にはDVD-Video再生時にコピーガードが掛けられないことが問題視され、それ以降の製品ではDVD再生においてRGB出力が禁止され、RGB・色差信号用のAVマルチがソニーのテレビに付けられたが、それ以前のソニーのテレビではAVマルチ端子同士の接続によるDVD再生が事実上不可能となった。PlayStation 2以降、オプションでTV側がコンポーネント端子またはD端子の色差信号となっているケーブルも追加された。現在、この仕様を利用してPS2用コンポーネントAVケーブルとXbox用コンポーネントAVパックを繋ぎ合わせることでテレビのAVマルチ端子を活かすことが出来る。2005年にソニーの主力ラインナップ「WEGA」シリーズが「BRAVIA」シリーズにモデルチェンジした際、AVマルチコネクターの搭載は見送られた。2005年5月25日発売のKLV-15SP2、KLV-15AP2(どちらも15インチ液晶テレビ)が最後の搭載機種となった。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。