『女神の天秤』(めがみのてんびん)は、1996年10月16日から1998年3月11日までTBSにて毎週水曜 21:00 - 21:54 (JST) に放送された事件ドキュメンタリー番組である。テーマは「犯罪、なぜ魔をさしたのか?果たして罪の重さを量るものは?」オウム真理教のビデオテープ事件で打ち切られた報道番組『スペースJ』の前半60分枠の後番組として放送が開始された。犯罪者の経歴を振り返り、何が要因で犯罪に走ったかを推察する。番組内で紹介された犯罪者は、阿部定のようなメジャーな人物から、マイナーな人物まで幅広い。番組開始時はデイヴィッド・バーコウィッツやエイミー・フィッシャーなど海外の犯罪者が取り上げられたが、のちに日本国内の犯罪者が中心となった。番組で放送される事件の概要や顛末を描いたVTRでは、知名度が高い事件の犯罪者(永山則夫など)以外は、犯罪者、被害者とも仮名とされた。また、紹介された事件も比較的近年に発生したものが多く、1974年に発生したピアノ騒音殺人事件をはじめ、1979年の「三菱銀行北畠支店籠城事件」や1983年の「練馬区一家殴殺ミンチ事件」など、凄惨な内容であり、また、事件関係者が健在という、デリケートな対応が必要な事件でも積極的に取り扱われた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。