足尾駅(あしおえき)は、栃木県日光市足尾町掛水にあるわたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線の駅である。足尾を名乗っているが、隣の通洞駅のほうが旧・足尾町の中心街に近い。足尾駅からJR日光駅行きの路線バスが1日4本接続する。2面2線のホームを有する地上駅。このほか現在では1本の留置線のみ使っている。下り間藤方面ホーム側には、留置線があり、貨物輸送が盛んな頃は機関車などが留置された。わたらせ渓谷線の交換駅で唯一、一線スルー方式と同じ配線になっているが、待避などはないため、待避線側が間藤方面の本線ホームとなっている。そのため下り列車がポイント付近で減速しゆっくりホームに入る。間藤側のポイントに制限20km/hがあるため、列車は発車後もしばらくは徐行する。間藤方面へはホーム中央にある踏切を利用する。間藤方面の列車は、降車した乗客が全員踏切を渡り終えてから発車する。朝の通勤通学の時間帯以外は、閑散としている。一方、沿線景観が口コミで広がっており、わたらせ渓谷線乗車を観光バスツアーに組み入れられることが増加している。シーズン中はトロッコ列車はもちろん普通列車においても日中の団体客の乗車・降車の利用が多くなっている。そのためか、駅前まで観光バスが乗り入れられることも多い。トロッコわたらせ渓谷号や、朝の便2本の列車が夜間滞泊するための引込み線があり、足尾側の拠点として機能している。窓口営業は春~秋にかけては、8:00~9:40で乗車券等を販売している。ただし、冬季(12/1~3/19頃の間)は火曜日のみの営業(8:00~9:40)となり、それ以外の曜日・時間帯は無人となる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。