『演歌の花道』(えんかのはなみち)は、1978年10月1日から2000年9月24日までテレビ東京(開始当初は東京12チャンネル)で放送されていた演歌専門の音楽番組である。放送時間は毎週日曜 22:00 - 22:30 (JST) 。音声多重放送であり、副音声ではカラオケを流していたが1988年4月からステレオ放送に移行した。製作局のテレビ東京およびその系列局 (TXN) 各局へ向けては、大正製薬の一社提供で放送された。(テレビ東京系以外の局では、同時ネット局であってもスポンサー差し替えで対応)また、BSアナログハイビジョン実用化試験放送でも放送されていたことがある。大正製薬が本番組のスポンサーとなった背景には、根っからの演歌好きである同社オーナーの上原正吉の存在が大きく影響している。本番組の制作が決定したとき、上原は自らのカラオケ練習用に、番組収録で歌手が歌った際の録音テープを必ず1本コピーして送ってくれるように番組スタッフに頼んだという。また、上原は演歌の中でも特に端唄・小唄を好んだため、本番組においてもそれらを歌手に歌わせるようリクエストすることが多かったといい、ついには本番組とは別に『縁かいな』(1980年7月 - 1981年12月)という端唄・小唄専門番組を大正製薬の一社提供で制作させたほどであった。以下はテレビ東京系列局以外でのネット局。途中打ち切りとなったネット局も含む。2013年12月18日、テレビ東京開局50周年記念企画として、『演歌の花道 DVD-BOX』が発売された。テレビ東京の映像アーカイブからそのテーマごとに厳選された全6巻・全151曲・全63組の歌手の出演当時の貴重な映像を初めて映像ソフト化するものだった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。