高橋 元太郎(たかはし げんたろう、1941年1月15日 - )は、俳優、歌手。東京都出身。本名は風間 元太郎。オフィスGEN所属。小学校在学中に上高田少年合唱団に参加する。私立育英学院育英中学校を経て、東京都立松原高等学校を卒業し、証券会社に就職するが、約1年で退社。ジャズ喫茶「銀座テネシー」のオーディションで合格しウエスタンバンド「ワゴンスターズ」の専属となった。その後、「スリーファンキーズ」のメンバーとして、1962年1月に東芝レコードよりアルバム『スリー・ファンキーズ・ヒット・パレード』でレコードデビュー。同年5月に1stシングル『でさのよツイスト』が発売される。1962年6月、スリーファンキーズを脱退し、ソロ歌手として独立した。1964年10月から1967年3月まで、NHK『おかあさんといっしょ』に出演。1970年より『水戸黄門』で(第2部から)うっかり八兵衛役でレギュラー出演したことで名が知られることになる(食いしん坊でひょうきんなキャラクターが人気を集め、以後、2000年の第28部まで30年間、ほとんど休まずに出演し続けた)。ちなみに出演回数は歴代レギュラー出演者では第1位の871話である。また、その直前に放送された『大岡越前』(第1部)での岡っ引き・すっとびの辰三役でも出演しており、全シリーズを通してレギュラー出演を果たしている。八兵衛・辰三とも、初登場から放送終了まで、高橋が一貫して演じ通した。同時間枠で放送された時代劇には多くレギュラー出演しており、同時間枠時代劇では最多常連出演者となっている。ソロ活動では、テレビアニメ『マッハGoGoGo』の主題歌のカバー(コロムビア・カヴァーヴァージョン)や特撮ドラマ『兄弟拳バイクロッサー』の主題歌、大阪近鉄バファローズの球団公式ソング「近鉄バファローズの歌」「炎えろ! 近鉄バファローズ」なども歌っている。俳優・歌手以外では、講演会講師としても活動中。趣味は陶芸で1995年から備前焼作陶を本格的に始め、2001年より定期的にデパートや百貨店などで陶芸個展も開催している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。