LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ZERO1

プロレスリングZERO1(プロレスリング・ゼロワン)は、日本のプロレス団体。運営はドリームオンステージ。2001年1月25日、橋本真也が設立したプロレス団体は同じ読み方で「プロレスリングZERO-ONE(プロレスリング・ゼロ-ワン)」という表記であり現在のZERO1はZERO-ONE活動停止後に後継のプロレス団体として設立したが団体、企業として全くの別組織。ZERO1は形式的には「元ZERO-ONEの所属選手とスタッフの大半が独立して設立したプロレス団体」であり法人格上もZERO-ONEとは別会社である(この点だけを見れば全日本プロレスとプロレスリング・ノアの関係と酷似している)。しかしZERO1旗揚げ後間もない2005年7月11日に橋本真也が死去したこともあって現在では「ZERO-ONEの後継団体」という姿勢を強く打ち出しており橋本真也の長男である橋本大地を所属選手として受け入れていた。ZERO1旗揚げからの年数も現在では旧ZERO-ONE旗揚げ戦が開催された2001年3月2日を起点としてカウントしており2011年3月6日にはZERO1旗揚げ10周年記念大会を両国国技館で開催している。2004年11月25日、プロレスリングZERO-ONE活動停止により橋本真也、明石鯛我、レフェリーの村山大値を除く選手とスタッフがZERO-ONEを引き継ぐ形でプロレスリングZERO1-MAX(プロレスリング・ゼロワン-マックス)を設立。2005年5月1日、それまで専属フリー契約だった選手を正式所属させて一体感を強めた。1月10日、後楽園ホールでプレ旗揚げ戦を開催。1月23日、後楽園ホールで旗揚げ戦を開催。ZERO1-MAX末期に代表代行として出現したオスカー・デイビットがゼネラルマネージャーの地位にある。なおデイビットの正体はスティーブ・コリノが有力。これはAWAスーパースターズ・オブ・レスリングの王座の使用許可やアメリカでの渉外活動はコリノが行っているためである。2006年6月1日、草間政一がAWAスーパースターズ日本支部長に就任。これは設定上の地位であるもののプロレス業界に未練のある草間がファースト・オン・ステージのフロント入りを希望して代表の中村祥之は「営業に専念して仕事の負担を減らしたい」という思惑と一致して即フロント入りとする訳にはいかないのでとりあえず取締役的地位に就任させて、その手腕を試す期間を設けるためであったと思われる。草間は「火祭り」の開会宣言を「草間ガニア政一」という名前で行った(ガニアとはAWAの帝王バーン・ガニアからの引用とされる)。8月、キングスロードを吸収合併。9月、ビッグマウス・ラウドを事実上の傘下に収める。10月1日、後楽園ホールでZERO1-MAX女子部「プロレスリングSUN(現:CHICK FIGHTS SUN)」の旗揚げ戦を開催。2007年5月31日、草間がAWAスーパースターズ日本支部長を辞任。12月、AWAスーパースターズとの関係が解消された。2009年1月1日、団体名をプロレスリングZERO1(プロレスリング・ゼロワン)に改称。2014年1月、社長の大谷晋二郎が新体制に移行すると共に団体名変更の可能性を示唆したがファンの反対もあり見送られた。2016年9月16日、10月1日より運営会社がファースト・オン・ステージからドリームオンステージに移行。代表取締役社長兼最高経営責任者に大野佳隆が就任。2011年より元気として不定期開催していたが2012年から海岸プロレスとして定期開催していた。5月、道場兼会場「TAKESHIBAコロシアム」にリニューアルされてレンタル試合会場として他団体の興行にも使用されていた。2013年1月15日、大仁田厚が道場の屋上で有刺鉄線爆破バットのデモンストレーションを行った際に施設が損傷したためレンタル試合会場としての使用を一時休止。現在は道場マッチとして復活したもののレンタル試合会場としての他団体への貸し出しは中止している。2011年1月、NWAとZERO1の業務提携を結んでNWAとプロレスリングZERO-ONEにより設立したUNヘビー級王座、NWAインターコンチネンタルタッグ王座、NWAインターナショナルライトタッグ王座についてNWAが再認定をして名称にNWAの冠称を復活させて新たにNWAプレミアムヘビー級王座を贈呈。7月、NWA世界ヘビー級王者のザ・シーク(2代目)がNWAからの指名試合を拒否してNWA世界ヘビー級王座は剥奪。これにZERO1が抗議してNWAとの業務提携を解消。11月、ZERO1はNWAへの当て付けとしてニュー・レスリング・アライアンス("New Wrestling Alliance")という同じNWAの略称を持つまったく別の組織を設立(以下、区別のため「新NWA」と記す)。そのためZERO1で組まれているNWA選手権試合は名称は同じであるが、この新NWAによる認定王座である。新NWA移行の際にNWAプレミアムヘビー級王座、UNヘビー級王座、NWAインターコンチネンタルタッグ王座、NWAインターナショナルライトタッグ王座は、そのまま新NWA管理になった。当時、クレイグ・クラシックが保持していたNWA世界ジュニアヘビー級王座についてはチャンピオンベルトをNWAに返還して代わりに新しいチャンピオンベルトを制作して、それを新NWAが認定、管理、歴代数及び防衛回数は継承されることになった(つまりチャンピオンベルトの変更)。2012年より増加しているZERO1を冠する海外団体はNWAの傘下から転籍したのが大半である。東京都港区芝商店街にあるZERO1の運営を過去に行っていたファースト・オン・ステージ事務所の正面に設置された広報活動拠点。2007年7月8日、オープン記念として1日限りのグッズ販売を行った。以降は記者会見場として使われているが普段は閉まっている。地域密着を掲げ芝公園でチャリティー試合も行ったことのあるZERO1(ファースト・オン・ステージ)に、芝商店街が空き店舗を無償に近い形で提供している。狭いスペースなので道場として使うことはできない。またアングルとして芝アスレチックコミッションという組織が芝商店街に設立してZERO1のコミッショナーとしてAWAスーパースターズと対等な立場で発言権を持ち(ギミック上では、この芝アスレチックコミッションにZERO1の経営が譲渡されたことになっている)、ZERO1はAWAスーパースターズの傘下であるにもかかわらずAWAスーパースターズの要求を拒否や変更したりする様子が主に東京スポーツ紙上で展開されている。2010年、ファースト・オン・ステージ事務所が海岸へ移転したため閉鎖。プロレスを通じて「いじめ撲滅」の社会貢献活動を行う一般社団法人。大谷晋二郎が2006年より進めてきた活動を2011年8月に法人化。国各地の地域イベントなどでのチャリティー興行を主たる活動とする。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。