LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

潤井戸藩

潤井戸藩(うるいどはん)は、江戸時代初期の短期間存在した藩。藩庁は上総国市原郡潤井戸村(現在の千葉県市原市潤井戸)の潤井戸陣屋に置かれた。元和5年(1619年)、武蔵国や近江国内に5000石を領していた永井尚政は、上総国市原郡潤井戸において1万石を加増されて合計1万5000石を領する大名として諸侯に列したことから、潤井戸藩が立藩した。尚政は元和8年(1622年)に老中に栄進したことから翌年、遠州山名郡において5000石を加増された。さらに新墾田による所領を合わせて2万4100石を領することとなる。寛永3年(1626年)、尚政の父である下総国古河藩主永井直勝が死去した。直勝の遺領7万2000石の所領のうち、1万石が尚政の弟たちに分与され(3500石が尚政の弟・永井直清(3500石)、永井直貞(3300石)、永井直重(3200石))、尚政自身は残りの6万2000石と、もともとの所領である2万4100石、そして新墾田の所領である1400石の合わせて8万9100石を領する大名として、父の後を継いで下総国古河藩に移ったため、ここに潤井戸藩は廃藩となった。譜代。1万5000石→2万石→2万4100石。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。