LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

海と島の博覧会

海と島の博覧会(うみとしまのはくらんかい)は、1989年(平成元年)、広島県内で地方博ブームに乗って開催された博覧会。正式名称は「'89 海と島の博覧会・ひろしま」。「海島博(うみしまはく)」とも呼ばれる。開催期間は1989年7月8日から10月29日まで約4ヶ月間行われた。この博覧会の特徴として、広島市のメイン会場と、県内各地に配置されたサブ会場を配した、数少ない広域周遊型の博覧会になっている。マスコットはアビ丸で、県鳥アビを元にしている。ミスの名前はセブンマーメイドと命名され、7人が選ばれた。その中には、その後フリータレントになった人もいる。メイン会場には114日間で延べ3,298,495人が入場した。テーマ曲は、少年隊のSea and island(まいったネ今夜のB面)。また、広島城開城400周年記念イベントも兼ねていた。メイン会場は、広島市西区商工センターに設置され、広島市民球場12個分、24ヘクタールの敷地内に、6ヘクタールの人工の海、7つの半島が作られた。その作られた海の上をスカイキャビンと呼ばれるロープウェーが対岸を結んでいた。また、作られた海を周遊するウォータージェット式ボートのオーシャンクルーズが運行されていた。当時の時代を反映して、会場内にディスコパビリオンが存在した。メイン会場の他、7つの主催・共催会場、他全て合わせて22会場で開催された。博覧会の開催に合わせて、新井口駅と現在のアルパークをつなぐ歩道のペデストリアンデッキが作られた。博覧会の終了後は、1990年に開業したアルパークと駅をつなぐ歩道として現在も活用されている。太田川放水路の庚午橋に、商工センターから広島駅側に抜ける、自動車専用のオーバークロスが設置され現在も活用されている。また、博覧会開催に合わせて、太田川周遊の水上遊覧船が就航した。商工センターのメイン会場は博覧会後に解体され、下水処理場になった。また、広場として、イベントなどに活用されている。博覧会の時に作られたパラダイスの塔が広島港近くの宇品波止場公園に移設され、現在も保存されている。また、鯤のモニュメントが広島市中央公園に保存されている。博覧会マスコットのアビ丸は地元呉市のせとうち銀行のマスコットになり、広島総合銀行と合併してもみじ銀行になる、2004年まで使われている。また、広今あきなだ高速がかつて運行していた高速バス車両の車体や安芸汽船がかつて就航させていた遊覧船「第三かまがり」にアビ丸のイラストが描かれていた。メイン会場の7つの半島・物語・広場、7つの主催・共催会場、ミス'89海と島の博覧会ひろしま・セブンマーメイドなど7の数字にこだわった博覧会でもあった。意味として、地球上の7つの海(北極海、南極海、インド洋、南太平洋、北太平洋、南大西洋、北大西洋)をあらわしている。郵政省中国郵政局(現在の日本郵政中国支社)が開催記念のふるさと切手として1989年7月7日に62円切手2種を発行している。発行枚数は650万枚(325万組)であった。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。