鈴鹿駅(すずかえき)は、三重県鈴鹿市矢橋一丁目にある、伊勢鉄道伊勢線の駅である。駅番号は4。JRから伊勢鉄道に乗り入れている特急「南紀」や快速「みえ」を含め、定期列車のすべてが停車する。(熊野大花火・F1臨等の臨時列車は通過)当駅の開業2か月前まで、関西本線河曲駅が鈴鹿駅を名乗っていた。当駅の工事中の仮称は鈴鹿本町駅であった。開業当時、鈴鹿駅に急行の停車を求める陳情が強力にあったため、毎日1往復だけ急行列車(急行「紀州」)が停車した。伊勢線内の駅では唯一の優等列車停車駅であった。路線の廃止が議論となっていた1982年5月のダイヤ改正でその「紀州」は、他の「紀州」と同じように亀山駅経由に変更されてしまった。民営化後の現在は「南紀」・「みえ」が全列車停車する。相対式ホーム2面2線を有する高架駅。伊勢鉄道内では玉垣駅とともに駅員が配置されており、JR東海様式の料金専用補充券が発売されている。直営駅であり、旅行センターにて切符を販売している。当駅では伊勢鉄道の硬券も入手できる。特急券が購入できるが端末設置駅ではないため、みどりの窓口の表示はない。ホームは東側下り線の方が短く、階段も西側は2つあるが東側は1つである。※案内上ののりば番号は割り当てられていない。鈴鹿駅の利用状況の変遷を下表に示す。近鉄鈴鹿市駅と共に鈴鹿市中心部に位置するが、バス(三重交通・鈴鹿市C-BUS)は鈴鹿駅に寄らず、神戸三丁目バス停が最寄りとなっている。伊勢線は駅の北側で近鉄鈴鹿線と立体交差している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。