LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

井上信行

井上 信行(いのうえ のぶゆき、1965年11月16日 - )はゲームクリエイター、シナリオライター。福岡県久留米市出身。九州デザイナー学院出身(卒業はしていない)。2014年現在、自ら設立したさよならおやすみ株式会社の代表取締役。タイムボカンシリーズが好きで、上京後1986年4月に竜の子アニメ技術研究所に入社。アニメーターとなるが、1年後の1987年5月には退社。その後、漫画家の有賀照人、ともながひでき、たかつき勇らの元でアシスタントを務める。その間「猫山田ひろし」のペンネームで投稿した作品『ジャングルキッズ!!』が、1988年の『週刊少年ジャンプ』ホップ☆ステップ賞年間準グランプリに選ばれ、同誌の増刊号に掲載された経験を持つ。また、日本ソフトバンクのゲーム誌『Beep』の1989年4月号 - 6月号の『ドラゴンクエストIV』記事中に4コマ漫画を連載した。1988年6月、TBS系深夜番組『オフィスヒット』番組にて、出演者の堀井雄二が行ったゲームデザイナー育成企画に応募。全国200人の応募者のなかから残った5人で、ゲームデザイナー集団『U.G.BOYS』を結成する。ちなみに同グループには、『ゼロヨンチャンプ』シリーズ制作を経てワークジャムを設立した神長豊も所属していた。その後、エピック・ソニーレコードでゲーム制作のアシスタントとなり、ファミリーコンピュータ版『ソルスティス』等の制作に携わった後、1990年にスクウェア(現スクウェア・エニックス)に入社。『Sa・Ga2 秘宝伝説』のデバッグの後、開発に携わり『ファイナルファンタジーIV』の「プチメテオ・プチフレア」の名称考案、『ロマンシング サ・ガ』の「回転キック」の決めポーズ、『半熟英雄』の卵召喚時の周りを廻る演出などアイディアを生み出していく。ライターとしては『ライブ・ア・ライブ』のシナリオ(近未来編、原始編)とバトル担当として関わり、『ファイナルファンタジータクティクス』内のサウンドノベル(ウイユヴェール・エナビア記)、『聖剣伝説 LEGEND OF MANA』の脚本(エスカデ編)を書く。『聖剣伝説 LEGEND OF MANA』の売行き不振や、同時期に発売された『ファイナルファンタジーVIII』の記録的売り上げに対する、スクウェアの戦略変更に反発した社員を連れてスクウェアを退社、亀岡慎一らと共に新会社ブラウニーブラウンを設立、取締役に就任した。ブラウニーブラウンの第一作目『マジカルバケーション』では、脚本、演出、総監督を担当。糸井重里脚本のゲームボーイアドバンス『MOTHER3』(2006)、ニンテンドーDS『マジカルバケーション 5つの星がならぶとき』(2006)ではディレクターを担当。2012年4月24日、さよならおやすみ株式会社を設立、代表取締役に就任した。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。