ケルマンシャー州(ペルシア語: استان کرمانشاه Ostān-e Kermānshāh)はイランの州(オスターン)。国土西部、イラクとの国境に位置する。1979年以降1990年代までバーフタラーンという名称であった。州都ケルマーンシャーは人口約69万、北緯34度18分東経47度4分、西部イランの緯度的にほぼ中央部に位置する。有名なクーヘ・セフィード(山)の山腹にあり海抜1420m、サラーブ河谷にそって10kmにわたって広がる。テヘランからの距離は陸路525km。穀物、米、野菜、果物、脂肪種子を産する豊かな農業地帯である。石油、砂糖精製、セメント、繊維、穀物加工などの産業もある。空港は都市の北東にあり、空路テヘランから413kmである。ケルマーンシャーと表記されることがある。発掘により、旧石器時代以来、この地域に人が住んでいたことが明かになっている。ケルマーンシャー州には多くの遺跡がある。特にハカーマニシュ朝(アカイメネス朝)、サーサーン朝期に栄え、支配者によって特段の配慮がはらわれた。ケルマーンシャーは古代からのイラン都市で、伝説の王朝ピーシュダード朝のタフモレス・ディーヴバンドの建設した街だという。本格的な建設は4世紀、サーサーン朝のバフラーム4世ともする。ホルミズド4世、ホスロー1世治下、ケルマーンシャーは副都としての繁栄は頂点に達した。アラブの侵攻では大きな被害を受けた。のちにサファヴィー朝下でも繁栄し、アフガーン族の侵入にともなう首都エスファハーンの混乱、衰退と同時期に、ケルマーンシャーはオスマン朝の侵攻を受け、破壊された。イラン・イラク戦争ではケルマーンシャー州は激戦地となり、多くの都市、村が被害を受け、ザーレ・ポレ・ザハーブやガスレ・シーリーンは実際に破壊された。ケルマーンシャー州は寒冷地域と温暖地域の中間にあって、山岳性ではあるが気候は穏やかである。夏は暖かいという程度で、もっとも暑いときで平均気温は22度。降水は冬に集中し、年間総雨量は500mmである。州内で多く話される言語はクルド語、ペルシア語、ロル語であり、アラビア語、トルコ語を話す人びともいる。このうちペルシア語がもっとも用いられる。定住民のほか州域全体に遊牧民もいる。イラク国境に近い山岳地帯にはクルド人が多く住む。ケルマーンシャー生まれの有名人に英国人の作家、ドリス・レッシング(1919年生)がいる。父は英国将校でこの時期ケルマーンシャーに駐屯していた。ケルマーンシャー絨毯と呼ばれるペルシア絨毯が有名。ほかに米で作る菓子がある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。