兵頭 正懿(ひょうどう まさし、1847年11月15日(弘化4年10月8日) - 1910年(明治43年)8月13日)は、幕末の新谷藩士、明治期の内務・大蔵官僚、検察官。官選千葉県知事。伊予国で新谷藩士・兵頭正行の長男として生まれる。幕末の江戸で国事に奔走し、明治元年(1868年)、三条実美の参謀を務めた。明治2年(1869年)明治政府に出仕し少史に任官。以後、記録権頭、秋田県参事、島根県参事、長崎県参事などを歴任。1875年、少検事となり、函館控訴院検事長、高等法院予審掛検事を歴任。福島事件、高田事件を担当した。1884年、大蔵省に転じ、主税官、酒税課長、参事官、預金局長などを歴任。1893年3月20日、千葉県知事に就任。産業振興に尽力。1896年8月12日、知事を依願免本官となり退官。その後、朝日鉱山(株)社長などを務めた。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。