肥前(ひぜん)は、かつて大日本帝国海軍に所属した前弩級戦艦である。艦名は現佐賀県、長崎県(対馬市・壱岐市除く)にあった日本の旧国名「肥前国」に由来する。本艦の前身はロシア帝国海軍のレトヴィザンで、同国海軍の主力艦であった。旅順艦隊の主力として黄海海戦 (日露戦争)などの戦闘に参加したが大破の末に降伏、日本海軍に鹵獲された。鹵獲時の本艦の浸水は酷く、日本海軍は1905年1月1日に捕獲され、5月29日から9月22日まで浮揚作業を実施、9月24日、日本海軍に編入され、旧国名「肥前国」にちなんで「肥前」と命名し一等戦艦に類別した。その後、1905年11月27日に、佐世保工廠に到着し修理に着手。1908年11月、佐世保工廠における修理が完了した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。