1979年の西武ライオンズでは、1979年の西武ライオンズにおける動向をまとめる。1979年の西武ライオンズは、ライオンズが福岡野球(スポンサーはクラウンライター)から国土計画(西武グループ)に身売りされ、所沢に移転した1年目のシーズンであり、根本陸夫監督の2年目のシーズンである。クラウンライターは1977年のドラフト会議で、江川卓の指名権を獲得しており、球団買収時点で独占交渉期限が残っていたことから、西武は買収直後から江川獲得に攻勢をかけた。しかし、最終的にはいわゆる空白の一日により、江川は巨人に入団した。その後も、西武は積極的なチーム改編を進め、阪神から田淵幸一・古沢憲司(真弓・若菜・竹之内とトレード)、ロッテから野村克也(自由契約)・山崎裕之(倉持・古賀とトレード)を獲得した。さらに、ドラフト会議で4球団指名の森繁和の獲得に成功、江川事件によりドラフトに参加しなかった巨人がドラフト外での獲得を狙った松沼兄弟(博久・雅之)の獲得にも成功し、チーム編成を一新した。しかし、チームは開幕から引き分けを挟んだ12連敗を喫し、前期を6位、後期を5位と低迷した。この年から松崎しげるによる新球団歌「地平を駈ける獅子を見た」が採用された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。