LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

フォルティ・タワーズ

『フォルティ・タワーズ』(英:' 、邦題:『Mr.チョンボ危機乱発』)はイギリスのコメディ番組。1975年と1979年に、BBC2にて放映された。イングランド南西部のデヴォン州のトーキーにあるホテル「フォルティ・タワーズ」を舞台にしたドタバタ劇。ドタバタ劇ではあるが、30分という限られた時間内にいくつもの伏線が交差して最後のオチにつながっており、ストーリー構成は非常に緻密。2シリーズで計12のエピソードが制作され、その質の高さで、2000年代に入ってからもイギリスのベスト・コメディとして人気が高い。2000年度BFIの100 Greatest British Television Programmes投票では一位に輝いた。主演・演出は、元モンティ・パイソンのジョン・クリーズ。また当時妻であったコニー・ブースと共に脚本も手がけている。日本では東京12チャンネル(現在のテレビ東京)において『Mr.チョンボ危機乱発』の邦題で放映された。実際のモデルになったホテルはトーキーに存在している。宿の名前はグレンイーグルズ(Gleneagles)といい、モンティ・パイソンのメンバーが宿泊していた。もちろんその中にジョン・クリーズとコニー・ブースも宿泊しており、そのオーナーの強烈な印象から作られた。当時オーナーであったドナルド・シンクレア(Donald Sinclair)はアメリカ人のテリー・ギリアムのステーキの食べ方を「イギリスではそんな食べ方しない。」とケチをつけ、エリック・アイドルの外に置いてあったスーツケースをそのまま外に置きっぱなしにして平然と「爆弾だったらどうする?だから置きっぱなしにしておいた。」と言い放ったという。ジョン・クリーズはその、ホテルマンにあるまじき強烈な態度に「感激」してフォルティ・タワーズの原案を思い付いたと言う。曰く「今まで僕が会った人物の中で素晴らしく粗暴な人だった」との事。フォルティ・タワーズの構想は当初BBCの上役には良い評価を与えられなかった。当時はモンティ・パイソンの人気が強く、その延長線を期待していたのだが、全く違う路線に難色を示していたらしい。なんとかクリーズの構想を評価していたプロデューサーのジョン・ハワード・デイヴィスの助けで制作案が通った。30分の限られた時間にいろいろなプロットを詰め込むために秒単位、セリフの1行単位で構想が練られてリハーサルにはかなりの時間をかけられ、1975年に放送された。最初の評価は「まあまあ」くらいで、特に最初から人気が出ていたわけではないが、回を重ねるごとに人気は徐々に上がり、第1シリーズの終わり頃には大人気となっていた。クリーズは後に「全く新しい何かが受け入れられるには時間がある程度かかるのだろう」と語っている。第1シリーズの6話は再放送が繰り返され、1978年までには17か国、45の放送局に放映された。新しいシリーズの要望が高かったが、第1シリーズの評価があまりにも高かったので、新しいシーズンで評価を下げないために時間を掛けて構想を練り上げ、1979年になってようやく放映された。また、このシリーズ放映の前年にジョン・クリーズとコニー・ブースは離婚している。この第1、第2シリーズを通して高評価を得て、イギリスコメディの傑作とまで言われるようになった。映画化のオファーは何度もあったが、クリーズは拒否し続けている。理由は「30分という限られた時間にできうる限りの伏線を詰め込んで最後にドッと笑わせる『フォルティ・タワーズ』の構成は長時間のため笑わせるポイントをいくつもこなさなくてはならないコメディ映画には向かない」と語っている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。