LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

フィーバーパワフル

『フィーバーパワフル』とは、1992年8月に登場したパチンコ台である。製造元は東京都渋谷区に本社を置く株式会社SANKYO。同社初の液晶画面搭載のパチンコ台で、画面分割による9マス8ラインにより様々なラインでリーチが掛かる斬新なゲーム性や「夢夢ちゃん」という愛らしいキャラクターから大ヒットとなり、当時不振に喘いでいたSANKYOが一気にパチンコ界の頂点に上り詰めた。その後、夢夢ちゃんの人気もあって1996年に『CRフィーバービッグパワフル』、2001年に『CRフィーバーワイドパワフル』、2003年に『CRフィーバーワンダーパワフル』、2005年に『CRフィーバーネオパワフル』、2006年に『CRフィーバーパワフルZERO』がシリーズとして登場。また夢夢ちゃんはパチスロにも進出し、2004年に『ボンバーパワフル』、2005年には『夢夢ワールドDX』、2006年には『ナナカフェ』、2008年には『パワフルアドベンチャー』が登場している。『フィーバーパワフル』には仕様が異なる2種類(III:保留玉連チャン機、V:数珠連チャン機)がある。その内導入が多かった『フィーバーパワフルIII』という機種について述べる。大当たり後の保留玉2個目 - 4個目は確率が大幅に上がる(1/16)為、連チャンが期待出来るうえ、2個目と3個目で当った連チャンの次の保留玉については1個目(前の保留玉の3または4個目にあたるため)から連チャンが期待できる。「V」については、上記各項目については変化がないものの、大当たり終了後、中央ドラムを最終停止とする4ライン(とオールフルーツ)のリーチが外れるまで、内部抽選確率が1/80に上昇(3倍当たりやすい)するスペックとなっていた。なお、『フィーバーパワフルIII』のセル(盤面)は4種類あり、当時の機種としては異例の多さだった。なお、このほかにもいくつかの仕様があった。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。